一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 連日の暑さには、本当に参ります。

    皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

    私の暑さ対策としまして、帽子・タオル・薄手の作業着と短めの靴下くらい。

    最近流行っているファン付きベストはまだ買っていない。

    使っている人に聞いてみると、外仕事だと熱風が吹き付けて来るので、涼しくは感じないとのことなので。

    それ以外で大事なのは、やはり適度に冷えた水分だと思う。

    1日約3リットルは飲むので、用意するのがけっ[…]

  • 小澤 雅之 wrote a new post, 全て一新 1年前

    3月から4月にかけて、商用車と車載の高圧洗浄機を一新した。

    この仕事をあと10年と考えた時、まだ身体が動けるうちにと考えたからだ。

    車は軽ワゴンタイプから、軽バンに変えたので、水のタンクやその他の荷物が断然積みやすくなった。

    問題は高圧洗浄機なのだが、前に使っていた噴霧器より、音がうるさくてとにかく使い勝手が悪いと感じていて、やっぱり機械物は実際に見たり使ったりしないとダメなんだと実感していたところが、発想を[…]

  • 前回のブログにて、車の不具合についてお話ししましたが、この際動ける今のうちに出来る限り、軽量化を図りたいと思ってます。

    何より先に、車を新しくする。

    次に、高圧洗浄機も軽量かつ高出力の物と交換する。

    専用のホースを柔軟性があり、取り回ししやすい物と交換する。

    車載の水のタンクを300リットルから200に変更する。

    こうすることにより、もし車が調子悪くなって直しに出した場合でも、他の車に積み替えやす[…]

  • 今の車に乗って早18年。

    よく頑張ってくれてる。

    不具合箇所は数えきれない。

    まず、エアコンが効かない。

    両サイドのスライドドアが外から開けられない。

    ハンドルを回して戻しても、ウインカーが消えない。

    オイルランプが点灯しない。

    リヤシートのロックが効かない。

    まだあったと思うが、思い出せない。

    せいぜいあと10年~15年くらいしか働けないと思うので、このあたりで新しい車に[…]

  • 11月から12月にかけての落ち葉の量は、大変なものだ。

    日に45リットルのゴミ袋が最低でも3袋はいっぱいになる。

    桜が枯れ木になるまでは、1ヶ月以上かかる。

    桜の枯れ葉は大きいので、すぐに満杯になる。

    次に多いのが、ハナミズキだ。

    街路樹にも植えられているので、道路や歩道によく見かける。

    最後まで残っているのが、銀杏。

    風の強い日が多ければ割りと早く散ってくれるが、12月の半ばまで黄色[…]

  • 高圧洗浄機を回すのに、電気とガソリンがあるが、主にガソリンを使うことが多い。

    理由は、水さえ確保できれば、後はホースを伸ばせば良いだけなので、非常に楽だからだ。

    電気式のは、主にケルヒャーだが、利点としたら、とにかくよく汚れが落ちる。

    難点としたら、電気と水の両方に気を使うので、現場に両方揃ってないと使えない点だ。

    ガソリン式には当然スタンドで入れるわけだが、携行缶に入れないとだめなスタンドが多い。[…]

  • 猛暑の夏が終わり、秋風が吹くこの季節は、落ち葉掃きがメインになります。

    桜もそろそろ葉っぱが落ち始め、けっこう大きいので、すぐにゴミ袋がいっぱいになってしまう。

    もう一つ厄介なのが、ハナミズキだ。

    街路樹にも植えられているため、物件内にも風に乗って舞い込んでくるのだ。

    軽くてたくさんの葉が落ちるため、こちらもすぐにゴミ袋が満杯。

    ゴミ袋と言えば、値上がり幅がものすごい。今まで50枚入りが238円だ[…]

  • ホウキとちり取り

    ホウキやちり取りは、使い慣れた物が仕事がしやすいのは当たり前だが、廃盤になるケースがたまにあるので、新しい物に慣れるまで時間がかかる。

    ホウキにも種類がけっこうあり、化繊があったり、シダや竹の天然から出来てる物がある。

    それぞれの特徴により、使う場所も違ってくる。

    私は、主に化繊と竹ぼうきを使っている。

    化繊は丈夫で、オールマイティー!竹ぼうきは、落ち葉など一気に掃きたいときなど[…]

  • 例年にない猛暑が続き、外仕事の我々にとって大変酷な夏となってます。

    また、今年はいつもは見ないような雑草が生えていたりで、なんとも読めない悩ましい年です。

    さて、どうしたら早くきれいに仕事を終わらせることが出来るかを、日々模索しながら作業してますが、終わらせる時間を自分で決めて作業すると、不思議にその時間に終わることが多いです。

    決めないで作業すれば必ずと言って良いほど、思ってた時間よりオーバーしていることが[…]

  • アシナガバチの退治方法の続きですが、通常何もしないのにアシナガバチは人を襲ったりはしません。

    例えば植栽の剪定時など、巣があるのにむやみに剪定を行うと巣を攻撃されたと思い、相手も攻撃的になります。

    特に植栽などには、長い棒などであらかじめ叩いて蜂がいるかどうかを確かめます。

    もし蜂が出てきた場合は、巣がある証拠なので殺虫剤などを持ちながらそっと巣を探します。

    見つけたら殺虫剤を撒きますが、アシナガバチに[…]

  • この時季、アシナガバチの駆除依頼が極端に増える。

    多い日には1日3件。

    巣が作られやすい場所は、ベランダ手すり下などすぐ目につく場所や、給湯器の下・エアコンの室外機の裏など。

    また、ツツジなどの植栽の中にもよくみつかる。

    とにかく、よくアシナガバチを見るようになったとしたら、どこかしらに巣があると思ってよいと思う。

    依頼者の多くは、テレビのニュースでやっているスズメバチの攻撃的なシーンを観ているの[…]

  • 毎年3月頃から除草剤を散布し始めるのだが、ホームセンターに行っても除草剤の棚ががら空き。

    店員さんに聞いたところ、詳しい理由は分からないが、次に入荷する物から大幅に値上がりするとのこと。

    確かに、1月頃からNetでも商品が見当たらなかった。

    調べたところ、昨年アメリカのハリケーンにより原料になる物が不作が原因のようだ。

    毎年500mlの除草剤を20本以上使うので、かなりの痛手だ。

    ガソリンから食料[…]

  • この度、友人の紹介で本協会に加入しました清掃業の小澤と申します。

    何卒よろしくお願いいたします。

    現在、東京都葛飾区を中心に、マンション・アパートなどの共用分の清掃を主に行っております。

    初めは、単純な仕事かと想像しておりましたが、やってみると思ったよりも奥が深いので、一通り覚えるまで数年かかりました。

    また、季節によって汚れ方の違いや、蜘蛛や足長蜂などの害虫駆除にもいろいろな方法があるのにも驚きました[…]

  • 小澤 雅之 さんのプロフィールが更新されました。 2年前

一覧へ戻る