S, M wrote a new post, NULLを含む列のソートについて 5年前
NULLを含む列のソートについていつも調べるので
備忘的な意味合いで残してみる
DBMS
NULLを先頭
NULLを最後
Oracle
ORDER BY (ASC) FIELD1 NULLS FIRST
ORDER BY DESC FIELD1 NULLS LAST
MYSQL
※MYSQLはデフォルトでNULLが上にくる
ORDER BY FIELD1 IS NULL,[…]
S, M wrote a new post, フリーランスになってよかったこと・悪かったこと 5年前
そろそろフリーランスになって1年が経過しようとしているので
備忘的にフリーランスのメリデメを記録していこうと思う。
ほかの方も同じような記事を書いているが、重複はご愛敬ということで、ご了承いただければ。
◆メリット
ワークライフバランスが良い
仕事を選べるので、忙しい現場、24365のような現場は自然と避けられる。
また、実際に参画して俗に言われるブラックのような現場でも一定期間耐えれば[…]
S, M wrote a new post, 副業について思ったこと 5年前
私は普段は、常駐型のフリーランスのシステムエンジニアとして仕事をいただいて
従事してるが、せっかく会社員ではなくフリーになったので、
常駐型のエンジニア以外の仕事もしたくなって、某クラウドソーシングサービスを
利用して副業にトライし始めた。
がっつり時間を費やすのではなく、
・土日や平日の隙間時間
・自分の能力を発揮できる
という観点でいくつかピックアップして応募をかけている。[…]
S, M wrote a new post, HearcoreでのNull判定について 5年前
現場でHeartCoreを使ってWebサイトの構築、保守行なっているのだが、
Null判定のロジックでちょいとトラブルがあったので備忘的な意味合いで
本記事に残す。
※XXX…変数
◆間違ったロジック
__#if XXX IS NULL #___
___#endif#___
★正しいロジック
___#if XXX?has_content#___[…]
S, M wrote a new post, Pythoneを始めてみた~その2~ 5年前
前回の記事はこちら
初心者のように、まずはIDEでHello pythonを出力できるように記述。
サンプルコードを参考に書いてみたが[…]
S, M wrote a new post, Pythoneを始めてみた~その1~ 5年前
現状、業務では主にフロントはJavaScript、JQuery、バックはJavaを使って
システムの構築をしていますが、何かと話題のAIに興味があるので、Pythonに手を付け始めてみました。
まず直近の目標はPythonで構築したWebアプリを1から構築すること(スタンドアロンだけど)
どの程度で業務として使える戦力がつくのか非常に楽しみ。
いったん、現時点での進捗はこちら
◆進捗
・Py[…]