佐藤 浩一 wrote a new post, 令和5年を振り返って 1年 8か月前
令和5年はコロナ禍も落ち着き、今まで落ち込んでいた経済活動も上を向き始めた良い年ではありましたが、私自身に置き換えると事業面では最悪の年であったと言えます。まず年はじめに請け負っていた宅配荷物が荷主様の方針転換により3分の一に激減。4月には、運送貨物の運送効率をよくするための事業統合のあおりを受けさらに運送貨物契約が減り、11月には、貨物の積込補助の作業も効率よい貨物輸送の施設整備により作業員不要の積込体制に変わったために仕事[…]
佐藤 浩一 wrote a new post, 今年もあと1カ月で終わりですね 1年 9か月前
先月の投稿で、事故には気をつけていこうと言った矢先、鹿の飛び出しによる事故にあってしまいました。今まで、2度ほど鹿との接触事故はあったのですが、子鹿で発見も早くダメージもそれほど大きくなく済みました。今回は、暗闇からの飛び出しで発見が遅れ、角の生えた牡鹿に衝突しフロントガラスにひびが入り、ボンネット大破。自走はして帰ってこれたものの廃車にするか検討することにしました。そして3日後、道北地方も積雪状態の天候となり、夜間の業務を終[…]
佐藤 浩一 wrote a new post, 最近のニュースをみて思うこと 1年 10か月前
北海道在住ということで最も関心があるの事項として、熊の出没が非常に多いということ。北海道のみならず日本各地でクマが出没して人的被害も出ているという近年では考えられないほどの件数。実際のところ、自分の住んでいる街では目撃情報等は出ているものの、他人事に考えていたのですが、道内ニュースで普段仕事で使用している国道で熊が車に轢かれて中央分離帯で動けなくなっている模様が放送されました。本当に身近に熊が出没していることを実感し、屋外作業[…]
佐藤 浩一 wrote a new post, 今年もあと3カ月ちょっと。 1年 11か月前
早いもので、9月も終わりに近づき今年もあと3カ月となりました。振り返ってみれば、今年は業務内容に大幅な変更があり予想以上の減収となってしまいました。それに伴い、軽自動車による運送事業だけでは採算が合わず、元請け運送会社様でのプラットホーム仕分け作業、貨物の積込助手等、収入を上げるためにできることはやってきたのですが、この先どうなることか不安しかありません。インボイス制度の導入により、免税事業者から課税事業者になることによって今[…]
佐藤 浩一 wrote a new post, 残暑厳しい毎日ですが 2年前
お盆も過ぎて、例年だと少々肌寒くなる季節のはずが今年は過去のデータを更新する最高気温が記録され、屋内外を問わず作業中の熱中症対策が必要不可欠になっております。実際のところ、例年だと車の運転中はエアコンを使用せず窓の開放で暑さはしのげたのですが、今年はエアコンをフル稼働。ガソリン高騰の中でのエアコン使用は燃費を悪化させ、経済的な負担も増加しています。また、水分補給も適量を適時に、休憩を多めに、作業効率も悪化しています。日本最北端[…]
佐藤 浩一 wrote a new post, 今年の夏は特に暑いような気がする 2年 1か月前
7月31日、毎度のことながらぎりぎりの投稿です。北海道在住で日本最北端の街でありながら、今年は暑さに耐えられないです。などというと、本州の方々にくらべると気温的にはだいぶ涼しいのですが、今までと違うのが湿度が異常に高いこと。例年、北海道は梅雨がないと言われるくらいで空気が乾燥していて気温が高くても暑いとは感じなかったのですが、今年は雨の日が異常に多く、まとわりつく暑さというか、本州と変わらない状況です。もともと本州出身で、初め[…]
佐藤 浩一 wrote a new post, 観光シーズンになりました。 2年 3か月前
今日で、5月も終わり明日から6月。日本最北端の街も朝晩はまだまだ肌寒いものの日中は暖かくすごしやすくなりました。観光客も多数訪れ、コロナ前の賑わいは他の地域と変わらず、ここ稚内の地も例外ではありません。ですが、増えたのは観光客だけではなく、例年増え続けているエゾシカもさらに増えたように感じます。深夜から早朝にかけて配送業務に携わっていると、夜明け前の薄暗い時間帯からエゾシカが動き始め、民家の敷地はもちろん車道にも数頭見かけるな[…]
佐藤 浩一 wrote a new post, 自動車運転適性検査を受けました。 2年 6か月前
30年以上も前に、この検査を受けた時には大掛かりな装置何台も職場の会議室に設置してもらって検査員の立会いのもとで検査を実施していたのですが、今日受けた適性検査はパソコンにハンドルとアクセル・ブレーキペダルをつないだだけのゲーム機のようなコンパクトなものでした。検査員も必要なく、ただ一人で黙々と検査項目を終わらせていくというもので、1時間ほどで終了しました。若いつもりでいても、やはり高齢者に近づきつつある現在、同年代のドライバー[…]
佐藤 浩一 wrote a new post, 健康診断を受けました。 3年前
8月4日に健康診断を受けました。昨年の健康診断で「血圧が高いので病院で受診してください」という通知をいただいていたのですが、1年間病院にも行かず今回の健診でも高血圧という結果が出てしまいました。問診の先生から「病院に行って薬をもらえばすぐに血圧は下がるから行ってきなさい」と説得され、翌週の月曜日、仕事が休みなので十数年ぶりに病院へ。いろいろな検査を受けてきました。検査が終わって、帰るときには、携帯型血圧計を体に付けられて30分[…]
佐藤 浩一 wrote a new post, 新型コロナワクチン3回目接種 3年 1か月前
本日7月31日、無事に3回目の接種を終了しました。3回目接種の案内は、かなり前に届いていたのですが、1回目接種の時に副反応と思われる倦怠感から1日に2度の軽微な接触事故を起こしてしまった経験から慎重に接種時期を考えていました。今回、集団接種会場において18時30分から予約なしで接種できるということで、タイミング的に明日が休みなので車の運転をすることもないし、副反応が出ても仕事に穴をあける心配もない、今日しかないと会場にむかいま[…]
佐藤 浩一 wrote a new post, 確定申告が終わりもうすぐ6月 3年 3か月前
先日、確定申告が終了した後で間違いに気づき「更正の請求」をした件について投稿いたしました。税務署から「簡易書留」が届き、中身を確認すると「更生通知書」というものが入っていました。今回の手続きをする際に同席していただいた税務署の職員様には感謝の言葉しかありません。自分の勉強不足から多大なご迷惑をおかけしました。あらためて、青色申告について勉強しなおし、帳簿についてもさらに勉強して次回の確定申告では間違いの無いように気を引き締めて[…]