一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • こんにちは、佐藤です。

    最近、気になった本をご紹介します。

    ネドじゅん著の「左脳さん、右脳さん。」になります。

     

    著者のネドじゅんさんは、関西弁を操る普通の主婦です。

    ある日、”思考”が消えたそうなんです。

     

    私たちは、日常でなんだかんやと常に思考が動いています。

    過去のことや未来への不安などで常に常にグルグルです。

    →これが”自動思考”なるもので、左脳優位の状態になり[…]

  • こんにちは。

    今回は、最近古本屋さんで手にいれた「自分の気持ちをきちんと<伝える>技術」です。

    本の帯には、伝える=聴く×話す と大きく書かれています。

    話すだけでは一方的ですよね。

    伝えたことは相手の受け取り方で変わってしまうので、”一致しないこともある”という余裕・余力も必要に思います。
    伝わらなかったといって、相手の受け取り方が悪いだけじゃないですよね。
    自分の伝える文章に、相手に対して伝える[…]

  • お疲れ様です。

    名古屋は梅雨入りしたのか、天気が悪い日が続きます。

    今回は、ブッダの考え方を応用した自己啓発本「反応しない練習」をご紹介したいと思います。

    ”反応しない”の主語は、「周りによって影響されない」です。

    空気を読む、相手の態度によって忖度する方はきっと、「周りによって反応しすぎて」しまっているのかも。

    自分の態度を自分で決められないのは、どこかで無理が発生してしまいますよね。

    こ[…]

  • 言葉を相手に伝える方法は言語化以外にないのかなと思っています。

    ・声
    ・文字
    ・画像

    今は様々な方法で相手に伝えることが出来ますね。

    日本人が苦手と言われている自分の気持ちを相手に伝える時、
    特に相手に直してほしい、こうしてほしいの気持ちを伝える時、どうしていますか?

    (相手の)ここが悪い
    (相手の)ここが嫌い

    を言葉にのせてしまうと、受け取った相手もいい気分ではいれないですよね。[…]

  • 最近、感じたことを徒然と書きます。

    仕事の途中で理不尽だと感じた時

    ・相手のせい
    ・環境のせい
    ・自分のせい

    にしてしまう。

    けど、理不尽だと捉えたこと自体が違うんじゃないかと思う。

    「出来事はできごと」それをどう捉えるかで、その後の時間を無駄に使うか、有効に使えるか変わる。

    自分はどう感じたのか?
    どうしたかったのか?
    どうありたかったのか?

    時間がある時に考えようとせず、そ[…]

  • こんにちは。もうすぐ年末ですね。
    今年はあっという間に過ぎ去ったように感じています。

    時間は、同じように過ぎているように感じますが、

    楽しい時はあっという間に過ぎ去り
    嫌だな・退屈だなという時間はゆっくりと流れる

    時間は伸び縮みしているものなのかも知れませんね。

    最近思うことは

    焦って仕事をしていても
    余裕をもって仕事をしていても

    成果はあまり変わらない。

    焦って仕事をすることで[…]

  • こんにちは。

    今回は草薙龍瞬さんの「反応しない練習」をご紹介します。

    サブタイトルは~あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」~

    毎日何かしらの悩みや感情に振り回されることの多い方には、手に取りたくなるタイトルですよね。

    本を読んでみた感想は、「悩みを悩みと認識していることをやめる⇒結果、悩みがなくなる。合理的な方法!」でした。

    Youtube(オリラジの中田あっちゃんおすすめ)でも[…]

  • こんにちは。

     

    今回は、本の紹介です。

    「ずっとやりたかったことを、やりなさい」

    ジュリア・キャメロン著

     

    やりたいことが分からない

    やりたいことはあるけど、どうしていいか分からない

    今の自分がしている仕事は本当にしたいこと?

     

    そんな?の答えを探すワークが用意されている本です。

    毎週毎に課題のワークが変わってきます。

     

    一番きついのは、「活[…]

  • 「ずるい」は、あまり良い意味と捉えられていないように私は感じています。
    ずるい人だと言われたら、悪口だと受け取ってしまいます。

    ですが、「ずるい考え方」は「ずる賢い」、「よくもこんな考えを思いついたものだ」と尊敬や嫉妬が含まれてきます。

    ラテラルシンキングは、この「ずるい」考え方のことを指します。

    ・常識にとらわれず、自由な発想を可能にする考え方
    ・最短ルートで問題を解決する考え方
    ・お金や時間をかけず[…]

  • こんにちは。

    今日ご紹介するのは論理的思考の入門編によく登場する「MECE(ミーシー)」です。(正式名:Mutually Exclusive, Collectively Exhaustive)

    漏れもダブりもない、合わせたら網羅性になるという意味の考え方ができるものです。

    仕事・プライベートで、何かしらの”問題”となることを抱えている方は多い[…]

  • 佐藤 紀子 さんのプロフィールが更新されました。 3年 8か月前

一覧へ戻る