関 智久 wrote a new post, 「休む力」は、働く力 ~今こそ学びたい『休養学』のススメ~ 1日 18時間前
こんにちは。
私は日々、個人事業主として現場に立ち、クライアントの健康を支えながら、自分自身の体や心の状態にも常に気を配るようにしています。
今回ご紹介するのは、片野秀樹さんの著書『休養学~あなたを疲れから救う~』の要約をもとにした「休む力」の大切さです。
タイトルの通り、これは“休むこと”を学問として捉え、科学的にどう休めば疲れが取れ、次への活力になるかを教えてくれる一冊です。
■ 疲れは「[…]
関 智久 wrote a new post, 筋トレ成功への科学的方程式 6か月 1週間前
皆さま、こんにちは。
今回は、庵野拓将氏の「科学的に正しい筋トレ 最強の教科書」から、筋トレの基本についてお話します。この本では、筋トレの効果を引き出すための科学的アプローチが説明されてい[…]
関 智久 wrote a new post, 睡眠とスポーツパフォーマンスについて 1年 3か月前
前回、睡眠について記事を書きましたが、
今回もその続きで書きたいと思います。
今回は私も携わっているアスリートに特化した睡眠の話しです。
先日、表題の通りの内容で講義を聞いてきました。
その中の面白いトピックを箇条書き形式で纏めてみたいと思います。
・一般人は7〜8時間睡眠が癌や脳血管疾患などのリスクが低く、健康的でいられる。
・9時間以上の長い睡眠は死亡率や罹患率を大幅に増加させる
・逆にアスリート[…]
関 智久 wrote a new post, 横隔膜の素晴らしいところ 1年 7か月前
皆様、こんにちは。
私は普段サッカーチームでアスレティックトレーナーとして仕事をしています。
今回は仕事に関連して体の事についてお話ししたいと思います。
普段皆さんは呼吸について意識したりする事はありますでしょうか?
一般の方は、なかなか無意識に行っている呼吸を意識する事は少ないかと思います。
アスリートの方は、昨今も、呼吸についての本が出されているように、自分のエクササイズの中に取り入れている方もいらっしゃるの[…]