瀬戸 貴之 wrote a new post, フードインパクションについて 1週間前
食事のたびに歯の間に繊維質のお肉や葉物野菜などの食べ物が詰まって不快に感じる…そんな経験はありませんか?これは「フードインパクション」(食片圧入)と呼ばれる現象で、歯と歯のすき間が広がっていたり、詰め物や被せ物の形が合っていなかったりすると起こります。詰まった食片を放置すると、歯ぐきの炎症や出血、口臭、さらには歯周病や虫歯の原因になることもあります。無理に爪楊枝などで取り除こうとすると、かえって歯茎を傷つけてしまう恐れがありま[…]
瀬戸 貴之 wrote a new post, 歯みがきのあと、口をゆすぐ?ゆすがない?どちらが正解? 1か月 3週間前
歯みがきをしたあと、「口をしっかりゆすいだほうがいいのか? それとも、なるべくゆすがないほうがいいのか?」と悩んだことはありませんか?
実はこの問いには、どちらが正しい[…]
瀬戸 貴之 wrote a new post, ブラキシズムについて 2か月 3週間前
ブラキシズムとは、歯ぎしりや食いしばりなど、無意識のうちに行われる歯や顎への過度な力のことを指します。就寝中に起こることが多いですが、日中にも無意識に行っている場合があります。原因はストレスや噛み合わせの不調などさまざまで、症状が進行すると、歯の摩耗や顎関節症、頭痛・肩こりなどを引き起こすだけでなく歯が全体的にしみたり、場合によっては歯が折れてしまうこともあります。治療方法としては、マウスピース(ナイトガード)の装着や、生活習[…]