繁田 弘樹 wrote a new post, エブリイ(AGSのデメリットと留意点) 1年 8か月前
今回はAGSのデメリットと留意点につきましてお話させて頂きます。
③AGSのデメリット
③-1.クラッチの定期的な交換が必要
ATと異なり定期的なATFの交換は不要ですが、クラッチが摩耗することから定期的にクラッチの交換が必要です。
乗り方によりますが軽荷で1日12~14時間ノンストップのストップ&ゴー&フルスロットルの約365日稼働で約1年約45,000~50,000km持ちました。整備士曰く重荷搭載の稼働であれ[…]
繁田 弘樹 wrote a new post, エブリイ(AGSのメリット) 1年 9か月前
お疲れ様です。今回はAGSのメリットにつきましてお話させて頂きます。
②AGSのメリット
②-1.操縦性
MT車と異なり基本フットペダルのみで変速可能なことからハンドル操作に集中できます。
②-2.加速性
エブリイのギア比配分はAT4速に対しAGSは5速配分となっていること、変速時の操作ミスが減少することから加速性に優れます。
②-3.高速道路走行時の低燃費
街乗りはATとあまり差がないかもしれませんが、高速[…]
繁田 弘樹 wrote a new post, エブリイ(AGSモデルについて) 1年 10か月前
①AGSとは
AGSとは『オートギアシフト』(MTをベースにクラッチおよびシフト操作を自動で行う電動油圧式アクチュエーターを採用したトランスミッション)という意味です。AGSタイプはMTとATの中間的な位置付けで、スポーツカーや大型車(バス、トラック)にもこのタイプが存在します。普通自動車、軽自動車の場合AT限定免許で運転することが可能です。
基本2速発進で変速速度に到達した時にアクセルオフするとギアが一段階上がります。ア[…]