曽根 航 wrote a new post, 【C#】nullとDBNull 1年 8か月前
nullとDBNullの違いと注意についてです。
オブジェクト指向の言語では、nullはオブジェクトへの参照がないことを意味します。
それに対してDBNullは別物で、そもそも存在しない値を表しています。
上記の違いを理解せずに「if ( a == null ) {}」とかnullチェックしてしまうと当然エラーが発生してしまいます。
それを回避する方法は色々とありますので、状況によっ[…]
曽根 航 wrote a new post, 仕様変更と仕様凍結について 1年 10か月前
今回はウォーターフォール型のプロジェクトにおいての仕様凍結の重要性について、話したいと思います。
通常プロジェクトの設計段階において、仕様を確定させることを仕様凍結といいます。
仕様凍結後は、もし仕様に変更や誤りがあった場合、追加費用や期間をいただくか、別プロジェクトで対応することとなります。
これは非常に重要なことです。
現在私が参画しているプロジェクトでは、仕様凍結がなされており[…]
曽根 航 wrote a new post, Azure Batch 2年前
現在、私はAzure Batch上で実行するバッチアプリケーションの詳細設計を行っております。
今回はAzure Batchについてご紹介いたします。
Azure Batchは、一時的に大量の処理を並列実行したい場合に利用するサービスです。
様々な要素で構成されているサービスであり、その関連性はざっくりと下記のとおりです。
<バッチアカウント>[…]
曽根 航 wrote a new post, AzureLogicApps(ロジックアプリ) 2年 1か月前
現在の私の仕事はシステム間のデータ連携を行うAzureLogicApps(ロジックアプリ)の改修です。
AzureLogicApps(ロジックアプリ)とは、ローコードでワークフローを構築するAzure上のサービスです。
利用者はデザイナーを利用し、ソースコードをほとんど書くことなく、ワークフローを構築できます。
(関数式を書いたり、JSONスキーマを定義したりはあります)
ワークフローのトリガーは色々([…]