高橋 進二 wrote a new post, Kotlin Fest 2022の「型だけでバグを減らそう!Kotlinの型パワーをつかった実践タイプセーフエンジニアリング」を見ての感想 1年 8か月前
動画はyoutubeで検索すれば出てきます。
Kotlinの型で解決する問題は色々なところで話題になるが、Sealed classを利用するなど今まで知らないものもあり、勉強になった。
最後のまとめで、問題が起きた時にテスト時間を増やす、チェックの人数を増やすなど工程を増[…]
高橋 進二 wrote a new post, 良いコード悪いコードで学ぶ設計入門について 1年 9か月前
ITエンジニア本大賞2023で「良いコード悪いコードで学ぶ設計入門」が大賞に選ばれたので、序盤を読んでの感想。
ある程度経験を積んだエンジニアなら当たり前にやっていることだが、説明するとなると難しいという内容が綺麗にまとめられている。
各問題に名称がつけられてサンプルとともに説明があるため、初心者はとても読みやすい内容だと思う。
最初は簡単な導入かと思いきや、不変の活用のところでは、厳しい不変の設定は面倒でや[…]
高橋 進二 wrote a new post, Compose の思想を読んで 1年 10か月前
Compose[…]
高橋 進二 wrote a new post, DroidKaigi2022の「実例から学ぶJetpack Composeのパフォーマンス改善」を見ての感想 1年 11か月前
動画はyoutubeで検索すれば出てきます。
Jetpack Composeはまだ実務経験がなく、なんとなく勉強している[…]
高橋 進二 wrote a new post, DroidKaigi2022の「Jetpack Compose で Material Design 3」を見ての感想 1年 12か月前
動画はyoutubeで検索すれば出てきます。
お馴染みのYuki Anzaiさんの発表でした。
マテリアルデザインの歴史とM3についての考察は[…]
高橋 進二 wrote a new post, DroidKaigi2021の「長く生きるコードベースの「品質」問題に向き合う」を見ての感想 2年 1か月前
動画はyoutubeで検索すれば出てきます。
LINEのような大規模サービス開発の悩み事、解決策を公開してくれている。
今までなんとなくやっていたことに名称を付けてしっかりと説明してくれているので、色んなチームで取り入れやすいと思った。
本題とはあまり関係ないがコードの作成方法で”Split by object”という一例の考え方が、とても印象に残ったので、今後活用していきたい。
Design docはフォーマットを決[…]
高橋 進二 wrote a new post, DroidKaigi2021の「いかにしてアプリの起動時間を改善するか」を見ての感想 2年 2か月前
動画はyoutubeで検索すれば出てきます。
もうすぐDroidKaigi2022が始まりそうだが、2021の記事です。
計測ツールが色々ある中で発表者が使用したツールがまとめられているのは助かった。
今回の動画は計測の必要性や手順などがスムーズにまとめられていて、苦がなく最後まで聞くことができた。
起動時の計測に絞った発表ではあったが、起動時以外にも使用できそうなノウハウがあり勉強になった。
どこのアプリでも起動が[…]
高橋 進二 wrote a new post, DroidKaigi2021の「Android Emoji 2021」を見ての感想 2年 2か月前
動画はyoutubeで検索すれば出てきます。
Googleの中の人による発表で、細かいところだけど興味深い内容だった。
絵文字の歴史から始まり、Unicodeの話では現在3500の絵文字が使えて毎月100追加されているとのことだった。
新しい端末から古い端末に送ると表示されなくなる可能性があるとのことだったが、Android12からはFontManagerServiceにより更新され、それ以前のOSはAppCompatを[…]
高橋 進二 wrote a new post, DroidKaigi2021の「2020年代のWebView 実装」を見ての感想 2年 3か月前
動画はyoutubeで検索すれば出てきます。
発表者はちょこちょこブログを拝見する「こやまカニ大好き」さんで、クックパッドの方だそうです。
クックパッドの内部状況なども説明していただき、色々とわかりみがあったり、参考になる部分が多かった。
実際にWebViewのために大幅なリアーキをするのは大規模サービスに限定されそうだが、要所要所の状況がまとめられていて勉強になり、またWebView以外のリアーキでも使える情報があった[…]
高橋 進二 wrote a new post, DroidKaigi2021の「動かす」を見ての感想 2年 5か月前
動画はyoutubeで検索すれば出てきます。
アニメーションAPIがたくさんあるけど実際にどれを使うの?というのをGoogleの中の人が解説をしてくれる。
一つ一つ何となく紹介してくれるが表などにまとめてほしかった。(結局どれを使えばいいのかややこしい)
最後にマテリアルデザインのアニメーションパターンとそのGitHubを紹介してくれており、うまいことアプリに組み込めればオシャレなアプリを作ることができそうというのが、勉[…]
高橋 進二 wrote a new post, DroidKaigi2021の「★2.2のアプリがIn-App Review APIを導入して★4.2になるまで」を見ての感想 2年 5か月前
動画はyoutubeで検索すれば出てきます。
内容はIn-App Review APIを使用しての実体験になる。
アプリ内で気軽に評価できる仕組みのIn-app Review APIの導入きっかけ、導入方法、レビューに対するテクニック、結果などがまとめられている。
初心者向けの説明になっていて、これから導入しようという人は見ておくと良いかと思う。
ただ、動画で[…]
高橋 進二 wrote a new post, DroidKaigi2021の「Let's Preview! Jetpack Compose」を見ての感想 2年 7か月前
動画はyoutubeで検索すれば出てきます。
ComposeのPreview機能やフェイクデータを表示する方法など、開発の手助けとなる情報をまとめてくれている。
Previewのサンプルや実際にViewModelからフェイクデータを取得するサンプルなど参考になった。
まだまだComposeは機能的にできていないところや、扱いづらいところがあるがこのような情報を蓄積していって、Composeの発展とともに知識を増やしていきたい。
高橋 進二 wrote a new post, DroidKaigi2021の「What's new in Android Studio ~Arctic Fox & Bumblebee~」を見ての感想 2年 8か月前
動画はyoutubeで検索すれば出てきます。
AndroidStudioの進化は目まぐるしく、英語のドキュメントを読んでいくのが辛いところなので、新しい情報をまとめてくれたのはとても助かった。
特に最近はJetpack Composeの影響で大幅な変更があり、どのバージョンにあげるか迷っていたので参考になる部分が多かった。
今回の改修はCompose、テスト、エミュレーターと開発時に時間が取られやすいところを大幅に改良し[…]
高橋 進二 wrote a new post, DroidKaigi2021の「Androidアプリの安全なリファクタリングを行うパターン集」を見ての感想 2年 9か月前
動画はyoutubeで検索すれば出てきます。
リファクタリングは長期プロジェクトを行う上で、いつかはぶち当たる問題なので興味深かった。
フルスクラッチをしたいのは山々だが、サービスが継続している場合はリスクを抱えながらリファクタをしなければならず、そのためのノウハウや考え方がまとめられている。
結果としては、自動化したテストを作成する、自動化できないところは手動化テストをしっかりと行う、手順をまとめ、メンバーに周知を行い[…]
高橋 進二 wrote a new post, DroidKaigi2021の「アプリのメンテナンス画面・強制アップデートを再考する」を見ての感想 2年 10か月前
動画はyoutubeで検索すれば出てきます。
メンテナンス画面をどうするか?を考察するにはそれなりに工数がかかるので、候補をいくつかまとめてくれているのはありがたい。
APIでフルに実装するのが昔のオーソドックスなスタイルだが、現在はIn-app updatesやFirebaseの機能に依存していくのもよいかと思えた。
ただ、カスタマイズ性は自作したほうが融通がしやすく、大規模サービスになるとそう簡単に安易な方法に頼れな[…]
高橋 進二 wrote a new post, DroidKaigi2021の「DroidKaigi 2021 – Google Play 定期購読 比例配分モード完全攻略ガイド」を見ての感想 2年 11か月前
動画はyoutubeで検索すれば出てきます。
定期購入の種類が2つ以上ある場合にアプリ内でユーザーに選ばせるという、少々レアケースの情報をまとめたもの。
定期購入の期間というのはGoogleのドキュメントだけだとわかりづらく、規約やQAに記載するのが難しいケースがあるので、実装する際にはこちらの情報はかなり重宝されると思われる。
特に今回Googleが提供している方法が5パターンもあり、それぞれの条件に合わせた期間を調べ[…]
高橋 進二 wrote a new post, DroidKaigi2021の「Androidエンジニアが1人という不安と向き合う」を見ての感想 3年前
動画はyoutubeで検索すれば出てきます。
一人で開発していく中で、不安を解消しようと不安や対策を言語化して対応してきた記録を発表。
これからプログラマーとして活躍していく人にはおすすめだし、長く仕事をしているひとでも刺さる部分の多い発表だった。
特にAndroid開発者としてどう勉強していけばいいのか?がまとめられており、キャッチアップの情報など参考にしてみようと思う。
自身の不安を言語化して向き合う、キャ[…]
高橋 進二 wrote a new post, DroidKaigi2021の「プロダクトレベルで必要になる Jetpack Compose テクニック」を見ての感想 3年 1か月前
動画はyoutubeで検索すれば出てきます。
JetPack Composeはバージョン1.0が出て間もなく、情報がない[…]