tanaka_k1968 wrote a new post, ストレスは人間関係が9割らしい 1年 11か月前
こんにちは。
田中です。
最近は、開発よりも要件定義していることが多いのですが、上流工程になると比例して増えるのがMTGの数です。
相手は様々。
こういうシステムがほしいと発注した顧客とのMTG。
その要件定義を行うメンバーとのMTG。
そして、その要件定義を形にする開発メンバーとのMTG。
もともと人と話すのが苦手だったがゆえにSEになりましたが、実際のところ、人と話さなければ仕事が進みません。
そし[…]
tanaka_k1968 wrote a new post, 自分流の手帳術の確立まで 2年 2か月前
こんにちは。
田中です。
明けましておめでとうございます。
1月末ですが、今年初のブログになります。
今年もよろしくお願い申し上げます。
皆様は2022年はどのような年でしたでしょうか?
また、2023年はどのような年にしていきたいでしょうか?
私は2022年は前回で話したとおり、いろいろなことを始めた年となりました。
その1つがパレットジャーナルです。
今回は、その反省と、改善案をまとめてい[…]
tanaka_k1968 wrote a new post, 2022年のまとめ 2年 3か月前
こんにちは。
田中です。
人は年をとればとるほど、時間の感覚が短くなる、といいますが、あっというまに1年が終わりそうです。
みなさんは、どのような一年になりましたでしょうか?
1.一番の関心事
私の2022年の一番のニュースといいますか、関心事はやはり「インボイス制度」の本格です。
海外では当たり前の制度らしいのですが、消費税の増税に伴い、年商1000万以下の事業者は免税されていたところ免税ではなくなる、と[…]
tanaka_k1968 wrote a new post, 参画してまずつくるべきマクロ 2年 4か月前
こんにちは。
田中です。
早くも今年も残り1か月。
例年と比べて、めちゃくちゃ暑いわけでもない夏に続いて、さほどまだ寒くない冬が来た感じです。
さて、今回はタイトルのとおり、参画してまず作っておくといろいろ便利だな、と感じたマクロを2つ紹介したいと思います。
私は基本的に仕事用のPCは、顧客から借りるもので、自分自身のPCで仕事をすることがないので、似たようなマクロを都度作成しています。
参画するプロジ[…]
tanaka_k1968 wrote a new post, 私がスカートをはかない理由 2年 5か月前
こんにちわ。
田中です。
いっきに秋らしくなり、カフェのテラス席でのコーヒーがおいしい季節になりました。
早くも冬がやってきたな、と感じます。
さて、今回は服装についてです。
わりとSEは、営業と異なり、直接顧客と接しない部署であればあるほど、自由度が上がります。
職場によっては、独自ルールがあったりします。
例えば、防災の一環で、ヒールは5㎝以内のもの、というものがありました。
とはいえ、男性はスーツ[…]
tanaka_k1968 wrote a new post, Excelの256文字の呪い 2年 6か月前
こんにちは。
田中です。
9月も終わりに近づき、一気に秋らしい気温となりました。
それでも、窓を開けても風が入らない我が家では、冷蔵が稼働中…
ぜんぜん外の気温で涼しいというのに、風が入る、入らないでこんなにも体感温度が異なってしまう。
もどかしいものです。
さて、最近は開発というよりもそれを管理する側のお仕事をしている田中ですが、さまざま情報の整理にExcelの関数、マクロを使いまくっているわけです。[…]
tanaka_k1968 wrote a new post, あらゆる情報は賛否両論である 2年 8か月前
こんにちは。
田中です。
とうとう今年も夏休みの時期がやってきました!
気温も装いもすっかり夏です。
とはいえ、田中の夏休みは、盆休みの3日ぐらいですが( ´∀` )
何かと調べものをしていると、こっちの記事ではこう、でも、別の記事では反対のことが記載されている…
なんてことはありませんか?
夏ということで私もダイエット系の記事を調べたり、聞いたり、しているとよくそんなことが起こります。
例えば、カ[…]
tanaka_k1968 wrote a new post, ダイエット通じて見えた自分の癖 2年 9か月前
こんにちは。田中です。
本格的に夏らしくなってきました。
海やプールなど肌を見えるイベントの予定があるなしに関わらず、この時期になると気になるのは体型です(;´Д`A “`
現在、人生最高体重を更新中という悲しいこともあり、運動をはじめたのが6月頭。
取り組んだのは1日20分のトレーニングとオプティマムプロテインを飲むの2つです。
オプティマムプロテインは、ホエイプロテイン+豆乳+甘酒のプロテインドリンクに[…]
tanaka_k1968 wrote a new post, 通勤は「運動」なんだ 2年 10か月前
こんにちは。
田中です。
コロナの影響で、在宅ワークが広がったが、収束するにつれ、出勤も増えた昨今。
まわりの話を聞いても、わりと、みんな在宅がいい、という人は多い。
とあるアンケートでは、出勤と在宅どちらがいいか、というものがあったが、半々のいう結果もあります。
私自身、急ぎの仕事や測対応を求められる仕事がある場合は出勤も視野にいれてます。
そのほうが、上司ともすぐにコンタクトが取れて、スムーズに話が進む[…]
tanaka_k1968 wrote a new post, 心地良い睡眠のためにやったこと 2年 11か月前
”春眠暁を覚えず”
春先は何かと眠くなるもの。
それは、新生活が開始されたからかもしれないし、
在宅ワークから出勤に変わったり、
心地良い陽気な天気だったり…
そんななか、時間は平等にやってくる。
みなさんはどのように朝を迎えていますか?
私は低血圧で、夜型の人間なものですから、朝起きるのが時間がかかります。
時間ギリギリ、駅までダッシュ、なんてざらです。
なので、「いかに[…]
tanaka_k1968 wrote a new post, フリーランスか正社員か 3年前
いろんな現場に行って、自身がフリーランスであかすとだいたい、自身にとってどっちがいいか、という話をすることがある。
前提として、正社員がいいとか、フリーランスがいいとか、正解はない。
どちらだって正解だし、失敗になる可能性がある。
それぞれにデメリット、メリットがあり、自分にとってどちらがより良いか、その差でしないと私は思っている。
ただ、やるなら早いほうがいいのは間違いない。
若いと、やり直しが[…]
tanaka_k1968 wrote a new post, 人のソースをレビューするということ 3年 1か月前
こんにちは。田中です。
これまで、開発メンバーとして開発をしてきたのですが、最近になったようやく自身にもチームメンバーができました!
これ自体はキャリアとして大変喜ばしいことであり、それなり評価をいただいたこと結果なので有難いことです。
そこで、初めて人のソースレビューを行うというタスクが発生しました。
これまでは一メンバーにすぎたなかったものですから、レビューされる側に慣れてきました。
その時は[…]
tanaka_k1968 wrote a new post, 個人事業主という働き方 3年 3か月前
こんにちは、田中です。
今年めでたく、システムエンジニアとして、10年目を迎えることができました。
その中でフリーランスとしては、3年になります。
はじめは堅実に中小ソフトウェア会社の正社員として働き始めました。
たいした学歴もないなか、いろんな現場に入らしていただいて、大きな不満もありませんでした。
当時の同僚が「俺は3年したらここの会社をやめる」と言っていたのを聞いて、こんな就職氷河期に?!と[…]
tanaka_k1968 さんのプロフィールが更新されました。 3年 3か月前