巴 大輔 wrote a new post, インボイスの影響は限定的 1年 8か月前
さて10月からインボイス制度が始まりましたが、個人的には非常に限定的なものとなりました。
各大手、運送業社の下請けとして活躍しているドライバーも大きな影響を受けたドライバーは少なく、多少の収入減で済みそうです。
むしろ、それを管理する、事務作業の方達に大きな影響が出てそうです。余計な手間が増えて、残業が増えがちなようです。
大手でもこれらのことを踏まえて、送料を値上げする試みや、採算の合わない事業の整理をする[…]
巴 大輔 wrote a new post, 大手運送会社の委託切り 1年 10か月前
さて、宅配大手のヤ〇ト運輸が恒例の「委託切り」を行うようです。
何年かに一度行われるこの恒例イベント、今回はメール便を主に扱っていた方達がターゲットの様です。
今回は委託のみならず、パート従業員も含まれるようです。
メール便を日本郵便の配送網で届ける新サービスへ移行するに伴ってのこの問題。
以前までは郵便の国家独占を定めた郵便法と対決姿勢を出していたのですが、2024年問題や、そもそもメール便は力を入れ[…]
巴 大輔 wrote a new post, 軽貨物のEV化個人事業主レベルではまだ無理 1年 10か月前
さて、どうやら軽貨物のEV化が大手から発表されるようです。
ちょうど車の買い替えを検討していたので、少し調べてみると、個人事業主レベルでの導入はどうにもならないレベルだったので、その点をちょっと記述させてもらいます。
1,航続距離200km前後である事。2,充電に時間がかかる。3自宅に充電スタンド・設備がない
まず1回の充電で走れる距離が200kmという事は今のガゾリン車の約半分程度しか走りません。
そ[…]
巴 大輔 wrote a new post, 車の整備は知識があれば騙されない。 1年 11か月前
最近はビックモーターの事件が各マスコミをにぎわしていますが、軽貨物事業を営む身としては目が離せません。
そして、コレは大なり小なり他の所でもやっているだろうなと、疑ってかかった方がいいかと思います。
軽貨物事業を営むようになり車検は何度も経験しております。車検の際、見積もりを出してもらえるはずなので、よくわからない整備箇所・代金が含まれている場合には、コレは何ですか?と聞くことが大事です。
よくわからなければ[…]
巴 大輔 wrote a new post, 意外と使っている人が少ない軽貨物用間仕切りカーテンとは? 2年前
真夏の車内の温度は尋常じゃなく、乗ったとたんに汗が噴き出てくる。
配送業に置いて真夏の車内の温度対策に頭を悩ませているドライバーは多いのに、間仕切りカーテンを使っている人が意外と少ないのはその効果を十分に知らないのかと思い、ここに執筆します。
実は間仕切りカーテンを使い運転席と荷台とを区切ることでエアコンの効きが飛躍的にアップします!
このことを知ったのは、私も軽貨物運送業を初めて4,5年たってからでした。[…]
巴 大輔 wrote a new post, 個人事業主の収入アップのコツ。強みを生かして収入アップ。 2年 1か月前
個人事業主は自分自身でビジネスの方向性や意思決定を行うことができます。
経営方針や戦略、商品やサービスの選択など、全ての重要な決定を自分自身で行うことができるため、自己のビジョンや目標に沿った経営ができます。
又、 個人事業主は組織や企業に比べて柔軟で迅速な対応ができます。市場の変化や顧客の要求に対して即座に対応することができ、状況に応じてスピーディーに意思決定や実行を行うことができるのが特徴です。
これらの強みを大いに[…]