一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 前回、難しいことを難しく説明するタイプの方の特徴をお話ししました。

    とはいえ、専門分野ごとにそれぞれの下知識がないと話が通じない、ということはよくあります。

     

    では一体どんな表現なら伝わりやすいのか。

    参考にしやすいのが

    NHKラジオで放送されている「子ども科学電話相談」

    お聞きになったことはありますか?

     

    天気・気象、動物、科学などのテーマについて子どもから寄せられる質問に[…]

  • 先日

    大変独りよがりなコミュニケーションを見つけてしまいました。

    自分の持っている知識を総動員して指摘を繰り出してくださるのですが・・・

    その説明がわかりづらいのなんの。

    そもそもその指摘を見る人の力量がどれくらいか把握できていない場合は

    できるだけ知識のない人にも伝わるように表現することが大切だと私は考えています。

    難しいことを余計に難しくしているパターンというのはかなりみられます。[…]

  • こんな人いませんか?

    「こんな案がありますよ」「こんな意見もあります」

    一見、すごいアイデアや指摘をたくさんしてくれて

    能動的な人にみえますが・・・

    最終の持っていきどころの提案がない。

    その実 自分なりの結論を持っていない 又は 持とうとしないで投げてくる人

    ではないでしょうか。

    提案をするときは大抵の場合、何パターンかの案を作るはずです。

    でもその中のイチオシというか“私とし[…]

  • 山上 寛子 さんがプロフィール写真を変更しました 2か月 1週間前

  • 山上 寛子 さんのプロフィールが更新されました。 2か月 1週間前

一覧へ戻る