一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • 階下漏水とは

階下漏水とは、建物の上階からの水漏れが原因で、下の階(階下)の天井や壁、床などに水が浸入し、損害が発生する現象を指す。主な原因は、給排水設備の破損、洗濯機や浴室の水漏れ、エアコンのドレン排水不良などである。漏水が発生すると、建物の構造材が腐食したり、カビが発生したりする恐れがあり、早急な対応が必要となる。被害が確認された場合は、まず水の供給を止め、管理会社や保険会社に連絡し、原因の特定と修理、損害補償の手続きを進めることが重要である。

The following two tabs change content below.

永井 昭雄

最新記事 by 永井 昭雄 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア