一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • 大阪↔︎福岡間の新幹線の値段が跳ね上がっている

突然ですが皆さん、大阪↔︎福岡間って何で移動しますか?

船、飛行機、新幹線、電車(鈍行)、夜行バス、等々

色々な移動手段がありますよね。

 

私の実家は九州であり、年に2回ほど大阪から福岡へ帰省します。

その際、これまでは新幹線を使っていたのですが、近年では

新幹線が想像以上に高くなっているのです……

 

1.これまでの新幹線

①「スーパー早得きっぷ」で安く行ける

席数限定ですが、なんと片道10,290円/人で購入することができます!

予約は1ヶ月前の10時からできるのですが、その時間は回線混んでて

予約が大変でした笑

しかもこれ、お盆や年末年始も予約可能でした。

その時期は戦争でしたね笑笑

 

②移動時間が短い

夜行バスや船よりは断然早く、2時間20分くらいで移動できます。

 

③待ち時間が少ない

飛行機よりは時間かかるもの、飛行機の場合は早めに行ってロビーを

追加したり待ち時間がそれなりにあったりするため、トータルの時間は

飛行機と新幹線でそんなに変わらなかったりします。

時間ギリギリで行っても飛び乗れる、時間変更も買った切符によっては可能、

荷物検査もない、と自由度は飛行機より圧倒的に高いです。

 

2.今の新幹線

①「スーパー早得きっぷ」で安く行ける

これ、なくなりました。2025年3月末にて販売終了。

 

現在では通常の料金(16,220円 / 指定席)、

あるいはJ-WESTポイントを使って若干の割引料金(14,200円 / 指定席のみ)で

購入する方法しかありません。

た、高すぎる……

 

下手すると、飛行機のタイムバーゲンの方が安かったりします。

 

②新幹線口の人が多い

おそらくインバウンドの影響なのか、メッッチャめちゃ混んでます。

しかも日本人ではない、外国人が多数。

まじで人酔いするレベルで、人がうじゃうじゃいます。

ゆっくりお土産も見れないレベル。

 

3.新幹線で行くなら日本旅行のプランもあるが……

新幹線で安く行く方法として、「日本旅行のプラン」というものもあります。

これは時間や新幹線の車種が絞られるかわりに、通常料金より安く予約することができます。

 

そのお値段、なんと「11,600円/人(指定席のみ)」!

……うん、まあ安いっちゃ安いんですが、そんなに安くはない。

 

これ、問題なのは縛りの方で、こんな問題があります。

・ひかりとこだましかない

・ひかりは早い時間しかない(朝6時台に1本、7時代に1本のみ)

・こだまの場合、1時間に1本くらいあるが、移動時間で5時間30かかる(お尻痛い……)

・指定席しか取れない(幼児がいる場合、自由席で予約した方が席代かからなくて結果安くできるケースもある)

 

4.まとめ

大阪↔︎福岡間の新幹線料金の今と昔を比べてみました。

最近だと飛行機のタイムセール等、他にも選択肢があるため、これまでに

拘らず新しい移動手段を模索した方がいい時代になったのかもしれませんね。

 

以上

 

 

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア