一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

ITに興味がある人だったら、仮想通貨(今は暗号資産と呼ばれる)に惹かれる人もいるだろう。

とりわけ、2017年夏から2018年初頭は熱狂的なブームが発生した。
ビットコインは2017年夏に20万円前後だったが、年末ピーク時には200万円超となった。

当時の暗号資産の世界はビットコインを基軸通貨として各種通貨が取引されていた時代だったので、ビットコインからビットコイン以外のアルトコインと呼ばれる暗号資産に資金が流れて、年を跨ぐタイミングで狂乱の値上がりが発生していた。

その後、暗号資産にとって地獄のような冬の時代が2年間があり、そして今、アメリカを中心とする海外発でブームが再発生している。

前回のブームと違うのは、アメリカの主力の投資会社がビットコインを買い支え、大手保険会社やPayPalなど有名どころが参入してきており、底堅い価格となっている。
これを書いている2020年12月もすでに200万円になっているが2017年のような過熱感はない。

アメリカのブームは遅れて日本にやってくるパターンを鑑みると、来年以降、日本でもブームになる可能性があり。
ビットコインはさらに高値となる可能性もある。

暗号資産を触っていて面白いのは、ブロックチェーンという技術を土台に使われているので送金情報がオープンということだ。
見ようと思えば誰でも見ることが出来る。
ごまかすことができない。

このデジタル記帳こそが金銭的価値の源泉となっている。
(もちろん要素してはこれだけでは無いが)

さらには、ウォレットと呼ばれるアプリをスマホに入れて、ウォレットで発行された自分のアドレス(その種類の暗号資産を保持することが出来る世界で唯一のキー)に暗号資産を送金し、保持することが出来る。

暗号資産の価格は乱高下する可能性はあるが、電子マネー感覚で気軽にスマホに持つことが出来るということだ。
現時点では、暗号資産を直接店舗で使用できるシーンが少ないのが残念だが。

また、フィンテックと呼ばれる金融とITが融合したジャンルも市民権を得て、すでにITとお金は切り離せないものとなってきている。

デジタルデータが直接価値を持っていることといい、Webやインターネットの技術がそのまま金銭に関わることに使用されていることといい。
これから経済的に豊かになろうとしたら、IT知識がますます欠かせなくなってくるだろう。

The following two tabs change content below.

今成 匡志

IT業界20年、その中でフリーランスSEは10年になる40代エンジニアです。 新卒と35歳のときにリストラに会った氷河期世代でもあります。 個人的に最も興味あるのは、技術メインではなく「仕事が出来て稼げるSEはどのような性質があるか?」という点です。 もちろん技術そのものにも興味がありますし、技術がどのように世の中に使われているか?ということにも興味があります。 上に挙げたような切り口から記事を書いていきたいと思います。

最新記事 by 今成 匡志 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア