一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

お疲れ様です
髙﨑です。

本年度も終わり4月から新年度が始まります。
今月でお別れになる人、新年度から新しく入ってくる人
と人の入れ替わりも多い時期だと思います。
そしてコロナ影響で期限が伸びていますが、確定申告の時期でもあります。
自分はなんとか今月中に確定申告を終わらせることが出来ましたが、
今回はその確定申告について軽くまとめていきます。

まず確定申告書の種類について
確定申告書は以下の3種類に分かれています。
・確定申告書A→主にサラリーマン等の給与所得者用
・確定申告書B→主に我々個人事業主用
・申告書(分離課税用)第三表→土地・建物・株式などの所有者等、投資家向け?

そして確定申告書には申告内容が細かく分かれています。
「確定申告書B」を参考に申告内容を以下に記載します。
■収入金額等
源泉徴収税額、特別徴収税額、社会保険料や経費等を天引きする前の
売上金額を総額となります、手取り額ではありません。
収入金額等に含まれる項目は以下です。
㋐営業等
㋑農業
㋒不動産
㋓利子
㋔配当
㋕給与
㋖公的年金等
㋗業務
㋘その他
㋙短期
㋚長期
㋛一時

■所得金額等
収入金額等から必要経費等を差し引いた額。
算出方法は以下の様になっている。
所得金額=収入金額-必要経費
所得金額等に含まれる項目は以下です。

①営業等
②農業
③不動産
④利子
⑤配当
⑥給与
⑦公的年金等
⑧業務
⑨その他
⑪総合譲渡・一時(㋙+(㋚+㋛)×1/2)

■所得から差し引かれる金額
算出された所得金額等から更に個人の事象や、特殊な事情で差し引かれるもの。
所得から差し引かれる金額に含まれる項目は以下です。

⑬社会保険料控除
⑭小規模企業共済等掛金控除
⑮生命保険料控除
⑯地震保険料控除
⑰~⑱寡婦、ひとり親控除
⑲~⑳勤労学生、障害者控除
㉑~㉒配偶者特別控除
㉓扶養控除
㉔基礎控除
㉖雑損控除
㉗医療控除
㉘寄付金控除

■税金の計算
住民税や還付金等の税額を算出している箇所。
税金の計算に含まれる項目は以下です。

㉚課税される所得金額
㉛㉚に対する税額
㉜配当控除
㉞(特定増改築等)住宅借入金等特別控除
㉟~㊲政党等寄付金等特別控除
㊳~㊵住宅耐震改修特別控除等
㊶差引所得税額
㊷災害減免額
㊸再差引所得税額
㊹復興特別所得税
㊺所得及び復興特別所得税の額
㊻~㊼外国税額控除等
㊽源泉徴収税額
㊾申告納税額
㊿予定納税額
51納める税額
52還付される税金

■その他
青色申告特別控除等を含みます。
その他に含まれる項目は以下です。

53公的年金等以外の合計所得金額
54配偶者の合計所得金額
55専従者給与(控除)額の合計額
56青色申告特別控除額
57雑所得・一時所得等の源泉徴収税額額の合計額
58未納付の源泉徴収額
59本年分で差し引く繰越損失額
60平均課税対象金額
61変動・臨時所得金額

■延納の届出
確定申告の提出期限までに納税資金を用意できない場合記入する。
延納は2カ月半まで先延ばしが可能です。
延納の届出に含まれる項目は以下です。

62申告期限までに納付する金額
63延納届出額

以上確定申告で係る項目について軽くまとめてみましたが
時間があるときにそれぞれ各項目の詳細を書きたいと思います。

今回は以上となります。
本年度はお世話になりました。
新年度もよろしくお願いいたします。

The following two tabs change content below.

takasaki_m0620

最新記事 by takasaki_m0620 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア