一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

ECMAScriptとは、JavaScriptの標準であり、Ecma Internationalのもとで標準化手続きなどが行われている。 Ecma Internationalのほか、ISO/IEC JTC 1からもISO/IEC 16262として標準化されている。日本もJIS X 3060としてJIS化している。(ウィキペディアより)

と、ちょっとわかりにくいです。

JavaScriptに携わっていると、ES8、ES2017というワードをよく聞くと思います。

これらは、ECMAScriptのバージョンを表しています。

Edition Official name Date published
ES9 ES2018 June 2018
ES8 ES2017 June 2017
ES7 ES2016 June 2016
ES6 ES2015 June 2015
ES5.1 ES5.1 June 2011
ES5 ES5 December 2009
ES4 ES4 Abandoned
ES3 ES3 December 1999
ES2 ES2 June 1998
ES1 ES1 June 1997

(The Complete ECMAScript 2015-2017 Guideより)

バージョンが新しくなるにつれて、使える構文が増えています。

ES6(ES2015)は一番のインパクトがある構文が追加されています。アロー関数です。今もばりばり使います。

例:

 const foo = function foo() {
     //...
 }

が↓になります

const foo = () => {
    //...
}

こんな感じで矢みたいになっています(=>)

functionって記述しなくてよく、すっきりしています。

注意として、thisの束縛が変わるっていうのがあります。thisはいつか解説します。

簡単ですが、ECMAScriptの説明でした。

JavaScript熱いです。

The following two tabs change content below.

松岡秀太郎

フリー歴2年少しです。フルスタックエンジニアを目指しています。 Webアプリの設計から開発までやっています。サイト構築も勉強中!

最新記事 by 松岡秀太郎 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア