一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

普段はSEとしてシステム開発をメインに業務を行っています。
業務系のシステム開発がほとんどです。

技術力はそれほど高くないと自分で思っています。
自分の経験してきた業務上、「広く浅く」やることの方が多かったんですよね。
それでもSE人生の中でそれなりに評価を頂きながらやってくることができました。
当然周りの人に恵まれた事が一番だとは思っていますが、自分なりに取ってきた戦略が誤っていなかったことも大きな要因の一つだと自負しています。

その2.単体のスキルでは戦わない

かれこれ20年近く前のSIerは
プログラマー→システムエンジニア→リーダー・マネージャー
みたいなキャリアプランがほとんどでした。

20年近く前に大学を卒業し、社会人となった私も例外ではなく、まずはプログラマーからのキャリアスタートでした。

実はプログラミングは学生時代一度挫折しており、全然自信なかったんですね。
事実、研修で評価は最下位でしたしね。

もちろんプログラミングは勉強しました。(数年後、人並みにはできるようになった)
しかしながら同期や1年2年先輩には私よりできる人がたくさんいました。

「まともに戦っては勝てない…」

そう感じた私は、他の人とプログラミングで戦うことをやめました。勝てないもん。

どうしたかというと、上司に同行して、お客さんとの要件調整や仕様調整の打ち合わせに出席させてもらいました。
そうして、上司の調整方法を学んだり、上司の作業を私の方で請けることで、プラスアルファのスキルを身に付けていきました。

これにより、新人らしくないと高評価(?)を受けました。

その後も、リーダーやりながらプログラミングをしたり(これにより、顧客への対応速度が爆速になる)、常にプラスアルファで戦える状態を作って、評価を上げていきました。

もちろん求められているスキルに対して結果を出すことも大事ですが、他の角度から価値を提供することで、十分に戦えるんですよね。

ではまた。

The following two tabs change content below.

片野 正善

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア