一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

NFTという用語を聞いたことあるだろうか?

「Non Fungible Token」の略で、日本語に訳すと「非代替性トークン」になる。
非代替性は「替えが効かない」ということを意味する。

ブロックチェーン技術の一ジャンルで、音楽や絵をインターネット上で唯一性・自分のものと証明できる技術となる。
そのため、オークション形式のマーケットプレイスで値段が付いて、ものによっては非常に高額で売買される。

今まで現金化しづらかった絵などがインターネット上で簡単に値段が付くようになっている状況だ。
オリジナリティのある絵を描く人は、NFTをやると一山当てられる可能性がある。
身も蓋も無い話だがNFT自体に人気があるのではなく自分が購入したNFTや制作したNFTが、マーケットプレイス上で高値で売れる可能性があるということ、実際にそういうケースがあるということで盛り上がっているわけだ。

やりとりされるお金も暗号通貨が使用されるため、気軽に入札した後に日本円に換算してみるととんでもない額になっていることがままある。
例えば、一山当たったNFTは1枚数千万円で取引されることがあるからバブリーだ。

このような状況の良し悪しは論じても意味がなく、ブロックチェーン発のジャンルがインターネット上を席巻していく潮流が否応なくやってきている。

NFT以外にも、これから広がりを見せそうなブロックチェーンの技術はすでに他にもいくつかある。

IT業界でスキルを身に付けているのだったら、せっかくなのでブロックチェーン技術に触れ、少しでも収入を増やすように心がけてみてはいかがだろうか?

IT業界以外の人が触れるより、圧倒的に有利なのは間違いない。

The following two tabs change content below.

今成 匡志

IT業界20年、その中でフリーランスSEは10年になる40代エンジニアです。 新卒と35歳のときにリストラに会った氷河期世代でもあります。 個人的に最も興味あるのは、技術メインではなく「仕事が出来て稼げるSEはどのような性質があるか?」という点です。 もちろん技術そのものにも興味がありますし、技術がどのように世の中に使われているか?ということにも興味があります。 上に挙げたような切り口から記事を書いていきたいと思います。

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア