職業柄、毎日の様に200kn程度は運転してますが、この十数年間の様に捉えてますが…
あまりにも身勝手な運転者(歩行者や自転車含む)が多過ぎる様に感じる。
身勝手とは言え、困る位に遵法だったり、中途半端な違反をしている状態で自分の都合や常識を押し付けるような困り者が多過ぎと感じてる。
複数車線ある様な道路に於いて、右側車線は原則的にどの様な車が走るのでしょうかね?
この事は高速道路にあっては顕著に見受けるのだけど、左側のクルマと同じ様な速度で第3通行帯(一般的に追越車線)をダラダラと走る続ける愚か者…
変に近付けば”煽り”と罵られ、カーブに入れば不必要な位の減速掛ける。凡そ迷惑至極で円滑な交通の妨げしかしていない事に気付いて居ない。とは言え、”変に遵法”なので文句言う事も適わず困り果てる。少なくとも、私が運転を始めた頃の運転者は、今の時代と少しばかり性質を異にしてる様にも記憶してるが、少なくとも、自らの技量不足で後続車に迷惑掛けるような運転者は少なかったと思いますがねぇ…
道路交通法って、私の知らない間に
”違法な運転者には身を挺してでも遵法な運転になる様に妨げなけれぼ成らない”
と謳ってたのでしょうかね?
東京の首都高に関して言うなら、具体的な数値は書きませんが、○○km/hオーバーは暗黙的に当たり前の世界。そもそも、取り締まる側の○察にしたって守って無い(交機は比較的守ってる)んだから、一般ドライバーはシカトしておけって話です。職業運転手も腰抜かす位にぶっ飛んで走る輩も居るけど、その運転手の通行を妨げ続け、その運転者の怒りに火を点ける様な運転してる位ならさっさと道を譲る程度のマナーは覚えて欲しいモノです…
そんな身勝手遵法運転者が増えた所為なのか、数年前に起きた常磐道の蝶野正洋に風貌似てる煽り運転者がニュースで騒がれましたよね!? この人を擁護する気は無いけど、正義の押し付けが過ぎるので正直な所、煽り運転者の気持ちも何となく理解出来る様に感じてる。
運転好きが高じて、気付けば個人タクシーなんかに辿り着きましたが、クルマを代表として乗り物って、法規を守る為に乗るんですかね? 人に拠りでは有るとは思うけど、便利に、安全に、早く、快適に、楽しくetc…
もっと根源的な所に思考を向けて、一から十まで縛り付けられず、”法律だから完璧だ”な訳は無いはずなので、もっと柔軟な思考と寛容な態度で運転をして貰いたいですね。
最後になりますが、 ”道交法なんかガン無視して適当にやってれば良い” と言ってる訳では有りませんので。1か0的な論議をしたがる絡み好きな困り者も多いですが ”良い塩梅にやってよ” って事ですので。悪の推奨や助長を促す発言では有りません。そのように捉えて仕舞われたなら、上手い具合に自分の中で脳内変換して考えてみて下さい。