10月に入り、新しいプロジェクトへジョインすることになった。リモートワークなので働く場所自体は変わらないが、チャットツールでやり取りする人や使用するPCや言語も心機一転で新しくなる。
そこでまず初めに行うのが、新しいプロジェクトのガイダンスや勤怠報告の方法やその会社・プロジェクトでのルールのほか、PCでの環境構築である。
フリーランスエンジニアとして新しい職場での環境というのは、何度も変わっているし人によってはかなり手慣れた人も多い、だがそれ以上に新しいプロジェクトでの新しいPCで行う開発環境の構築は慣れてない人にとってはかなりの難関かと思う。
ぶっちゃけて言えば、これも慣れが大きく左右する部分もあるのだが、環境構築のドキュメントが用意されていなかったり、古いものだったりして、あまり使い物にならない場合は相当の苦労する場合がある。
慣れが大きく左右すると言っても、一回プロジェクトにジョインして、一度環境を構築してしまえば、その後トラブルがない限り開発環境をいじることが少なく、初めの1週間程度しかやらない事で、しかもプロジェクト毎にやり方が違ったりするので、慣れようにも慣れようがないのが現実。先にプロジェクトにいる人に聞いたりもするが、その人も構築したのはだいぶ前のことになるので、覚えてなかったりでプロジェクト参画後3日間は開発に関する仕事はできないなんてこともザラにある
個人的にはこの開発環境の構築がプロジェクト毎に四苦八苦するのが結構楽しい時もあり、構築が終わったら寂しくもあるのだが、この辺もっと業界的にスムーズに進むようにならないものだろうか、ふとそう思ったのであった