一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • 【インスタで使える心理学】

□クレショフ効果

何と組み合わせるかで印象が変わる

[例]男×赤ちゃん=パパ

   男×ビジネス本=賢い

□ハロー効果

一つのハイスペックが全体のイメージを底上げする

□カリギュラ効果

禁止することで行動を促す

□サンクコスト効果

時間、労力、金が意思決定に影響する

□ウィンザー効果

第三者の意見を信用する

□3Bの法則

美人、動物、赤ちゃん

□プロスペクト理論

ネガティブタイトルの方が反応が良い

得したいではなく、損をしたくない

□バンドワゴン効果

みんなが見てるなら安心

□スノッブ効果

希少性に魅力を感じる

□ブーメラン効果

やれと言われるとやる気をなくす

□バーナム効果

あたかも当てはまるような文言

[例]最近こんなお悩みありませんか?という訴求をする

□フレーミング効果

プロフィール分でプラスに捉えてもらう表現

□ザイオンス効果=単純接触効果

□返報性の法則

親切にされると返したくなる

□ツァいガニル効果

シリーズ化で続きが気になる

□カチッサー効果

物事には理由をつけて伝える

□HARMの法則

悩みは4っつに分類

・健康美容・夢キャリア・お金・人間関係

インスタの発信ジャンルはここから選ぶ

□ピグマリオン効果

ストーリーズのアンケートで期待値を確認する

□カクテルパーティー効果

自分に関係のある話に反応する

□親近効果

サービス案内はデメリットからメリットを

□現在思考バイアス

目先の利益を優先してしまう

□心理的リアクタンス

行動の自由を制限

機会を逃したくない気持ち

□シャルパンティエ効果

金額の小さい方が魅力を感じる

The following two tabs change content below.

宮ヶ迫 一成

最新記事 by 宮ヶ迫 一成 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア