一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • AWSのEC2について

時代はクラウドということで、クラウド関連の案件が増えて来ましたので、
Amazon Web Servicesに関する知識を深めようと思います。

EC2は、Elastic Compute Cloud(「C」が2個なので「C2」ですね)で、
インスタンス関連のコンポーネントです。
インスタンスはクラウドのサーバの呼び方で、
OSとインスタンスタイプ(CPU・メモリのサイズの構成)を複数の中から選びます。
VPCにサブネットを構築して、その上にEC2インスタンスを載せるイメージです。
インスタンスは剥き出しではなく、セキュリティグループで囲って、
必要な通信のみを通すようにします。

課金は、無料枠を除き、インスタンスタイプやストレージ容量によって発生します。
インスタンスタイプの性能の高さやストレージ容量の多さによって金額が変わります。
また、VPN機能がAWSにはありますが、
EC2インスタンスを立ててオープンソースのVPNミドルウェアを導入するよりも、
課金額が高くなるため、セキュリティやパッチ適用等の運用コストと比較して、
検討する必要があります。

The following two tabs change content below.

TH

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア