一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • 「適切」「適正」の言葉の意味

最近では熱中症やコロナ感染による重症化などでためらわず救急車を呼びましょう!という呼びかけが増えています。

もちろん、命の危険がある場合や意識がない、交通事故などの場合はためらう余地もなく救急車を要請するべきと思います。

しかし、実際の現場では、家族が救急車の後ろを自家用車で追って来たり交通手段がない、家族が飲酒してるといった理由での救急車の要請をよく耳にする。心配だから早く診てもらいたいという心情は理解できるが、適切.適正な救急車の利用とは?言葉の意味とは?と疑問に思う。

このような利用状況で管轄内全ての救急車が出払っている状況が続いているようだ。

救急車の要請、利用は個人によって様々でるが「適正」「適切」という言葉を再確認したい。

「適正」

「適正」には、「正しいこと」や「適切なこと」などの意味があります。道徳面や倫理面など何らかの基準に照らして正しいさまを表すケースが多いので、その点に留意して使い分けましょう。

「適切」

「適切」とは、状況や目的に当てはまること、ちょうど良い様子を表す言葉で、ある状況に対して妥当だと示すニュアンスがあります。

「適宜対応する」が「状況に合わせて対応する」意味になるのに対し、「適切に対応する」は、何らかの手続きで「正しく進めていく」意味になります。

 

分かるようで難しいですね!

The following two tabs change content below.

y.k.

最新記事 by y.k. (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア