一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

ナマステ! Takuです。

3月は年度末の節目ということもあり、さまざまな式典が催されますね。
私もいくつか参加しましたが、ときには挨拶を求められることもあります。
その場でアドリブで話すこともありますが、事前に依頼されるようなときはあらかじめ原稿を用意します。

そのような挨拶文を考えるとき、以前であればネット検索して良さそうなサンプル文を組み合わせていましたが、今では生成AIに頼むと適切な文章を自動生成してくれます。

しかし、完全に生成AIに頼ると、無個性で平凡な言葉の羅列になってしまいます。
そのような挨拶文を読み上げることに、どのような価値があるでしょうか。
式典に集まった参加者の時間を無駄にする無価値な行為は避けたいものです。

そこで、私は次のようにしています。

まずは自分自身の言葉で、伝えたいことを書き出します。
言葉遣いや文法は後回しで構いません。とにかく大事なポイントだけを抽出します。
次に、これを生成AIにかけ、挨拶文として整形してもらいます。
可能であれば複数の生成AIを使うのが良いでしょう。

私の場合、2024年3月時点ではGhatGPT、Bing AI、Gemini、Claudeの4種類を使っています。
それぞれに特徴があるので、取捨選択しながら自分の文章にしていきます。
ちなみに現時点では、Claudeはやや保守的な雰囲気があり、Geminiはカジュアルな印象です。

仕事でもプライベートでも、生成AIをうまく使いこなして、高い価値を提供していきたいですね。

私たち自身と、ご家族や親しい方々、そして世界中の全ての方々に平安を。

OM, Shanti, Shanti, Shanti

The following two tabs change content below.

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア