一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • 農業政策について

農業界では以前から米価が安いこともあり、農家からは所得の補填等の農業政策はどうしていくのかという課題がありました。

米の価格は何十年も前から下がる一方で生産しても所得が上がらない。結果、農家の子供は農家を継がず都会に出ていき、担い手がおらず産業の空洞化が起きています。

今回の米騒動にて米の生産に対して、消費者も少し意識していただけたように思いますが生産について理解していただくにはまだまだ時間がかかると思います。

掲題の件に戻りますが、個人の意見としては価格を上げるということについては政策ではどうにもならないと思っております。なぜなら政治家・官僚に農家の子供がいない時代になっているからです。

体験はしたことがあっても、24時間365日見ているわけではなくどこが大変なのか、どう変えていけばいいのか課題がわからないと思います。またヒアリングをしてもほとんどが兼業農家で農家としては赤字経営のところばかりで、愚痴を聞いて終わりかと思います。周りの農家に聞いてもそういった感じが多いです。

農産物を確保するためにはどうしていくかという課題について、まずは国民全体の所得が安定することが一番だと考えています。可処分所得が下がっている状態では使えるお金が少ないので、どこから削るか考えた際に日々の食事から節約するという方が多いのではないでしょうか。自炊でも外食でも1円でも安いところを探し、テレビの番組でも激安や節約といったものが多くなりました。そういう情報が増えるとそこが基準になってしまいそこから上げることは難しくなると思います。

高くではなく適正価格で、まずはそこを解決できるように農業政策だけではなく全体を含めた政策を希望しています。

The following two tabs change content below.

佐藤 文博

最新記事 by 佐藤 文博 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア