一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • 配信者としての個人事業開始

看護師という職を休業し、東京から大阪に移り住む。

「配信」はあくまで趣味程度ではあったが、

自分らしさを表現し様々な人と交流するための良きコミュニケーションツールである。

pococha というアプリを紹介され事務所に所属し配信業を始めたが、

自身の利益のために来てくれたリスナーにアイテムで支援してもらう、ということに抵抗があった。

しかし、ランクやダイヤといった評価が上がらない限り自身の利益にもならない。

その中で、歌やグッズ、イラストへの反応を実感し自身の魅力やリスナーが求めているものに気づく。

来てくれるリスナー、発信している配信者の相互が楽しむことで配信が成り立ち自身の利益になると確信する。

しかし、配信者もリスナーも共に人間でありネット以外での出来事や人間関係等で情緒がある。

そのため、お互いが余裕をもってそのコンテンツを楽しめるよう喜怒哀楽を曝け出し、

応援し楽しんでくれているリスナーも自身の気持ちを表現できる場所となろうと努力した。

その結果、少しずつではあるがランクや報酬での評価が上がっている現状がある。

また、配信者は一人でのパフォーマンスであるためクリエイティブするのも自分、守るのも自分。

そのため、選ぶ事務所やフリーとして活動するのかについては、

私はここに至るまで1年5ヶ月かかったがより楽しく自由に表現できそれが報酬として評価される。

現在の配信業においてはできるだけ早くその判断をして挑んで欲しいと思う。

6月から1からのスタートとなるが、これからも自身の管理とセルフプロデュースは欠かさず行いたい。

The following two tabs change content below.

佐々木 小春

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア