個人事業主となり、軽貨物事業で1年が経ちましたが、最近他車の運転マナーの酷さが目立ちます。
軽貨物事業をしていることから、運転する事が日常となり免許証が重要なファクターを占めているので、
安全運転には気を付けています。
なので、他者の運転マナーの酷さが目に付くようになりました。
先日も首都高で危険運転を受け、危うく事故を起こすところでした。
私の主観で語らせて頂きますが、
高速道路等で目的出口が近づいているのにギリギリまで追い越し車線を走り、
急に進路変更をして接触事故を起こしているのを多々見受けます。
高速道路に限らず一般道でも同じように、自己中心的な運転をする人は多いです。
直進が優先等の初歩的な事を忘れている人がいます。
運転免許証の更新や、免許停止等で受ける講習は、事故を起こして会社や家族に迷惑をかけるVTRばかり
見せられますが、免許を取得してから何年も経ち、初歩的な事を忘れていると思うので、
講習には初歩的な事を取り入れて欲しいと私は考えます。
これからも安全運転を心がけ、無事故無違反で軽貨物事業を続けていきたいと思います。