一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

現役のWEBデザイナーが美容系SNSの運用を始めてみた結果。

「本業との相性が良すぎた」

そもそも企業案件PRって??ステマ?詐欺? 私も始めてみるまではうっすら思っていました。

SNSで「PR」「タイアップ投稿」と記載されていたら一気に興ざめしていましたが、 あれは逆にクリーンな証拠です。

 

ステマ禁止法については別の機会にお話ししますね。

 

①企業案件PRのしくみ

簡単に説明すると、CMです。一般人の私でも対価を貰って商品をPRすればそれはれっきとしたCMになるのです。

対価の種類は色々で、フォロワー数によって報酬のレベルも様々。

商品提供のみと言う事もあれば、商品提供+PR代金などが一般的です。

 

②どんなジャンルがある?

SNSを普段利用される方ならご存じかとは思いますが、多いのは

グルメ/美容/ファッションかと思います。最近ではペット関連も増えてきた事から、その市場規模はまだまだ成長しそうですね。

 

③どうやって始めたらいい?

スマホもしくはPCとやる気、があればいつでもどこでもどなたでも始められます。

SNS開設やペルソナ設計などは調べるとたくさん出てきますので、まずは好きなジャンルで続けられそうなものから始めるのが良いかと思います。

 

④まとめ

商品や体験の提供もしてもらえる上に、ちょっとしたお小遣い稼ぎにもなる企業案件PR。

メガインフルエンサーになったら本業と逆転、成功すれば月に数百万円以上稼ぐ事もできる世界。

有名になればなるほど大変なのは一般人も同じ。自分にあったペースで活動する事が継続の秘訣ですね。

The following two tabs change content below.

鎌田 歩実

最新記事 by 鎌田 歩実 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア