こんにちは!
今日はコミュニケーションスキルについて記載していきます。
コミュニケーションのなかでも、アサーティブコミュニケーションについて記載します。
アサーティブコミュニケーションとは、
「相手の考えを尊重しながら、自分の感情や思いを抑圧せず、自己主張をする」コミュニケーションの方法です。
例えば、仕事のやり方についてAとBの2通りの方法で意見がぶつかったとします。
相手と意見が異なった場合に、つい「あなたの考え方は変」などと感情的にぶつけてしまうこともあるでしょう。
しかし、こういった言動はその場ではスッキリしたとしても、後々その人とは気まずくなってしまいますよね。
アサーティブコミュニケーションの能力が高い人は、相手の意見を尊重しつつ、相手の人格を否定しないように自分の意見も伝えます。
上記の例で当てはめるのであれば、「あなたの考え方も理解できる」
とそれぞれの意見を尊重した上で、「その上でどうすれば良いのかを考えよう」というように、道筋を提示する形で伝えるのです。
次回もコミュニケーションについて記載していきます。