こんばんは。
最終日とはいえ、まだ6月にも関わらず、厳しい暑さが続いております。
熱中症対策、ぬかりなく。
今年は梅雨入りしたかと思えば、じめじめした梅雨らしい天気は数日のみで、異例の暑さが続いております。
梅雨前線も早々に消滅したとかしないとか、という噂も流れました。
そして西の方ではもう梅雨明けの報が。
待て待てまだ準備できてない…という感じです。
私が普段ルート配で回っている鎌倉はまさにこの梅雨、アジサイの季節こそがピークといった感じなのですが。
そのピークの荷量をさばいている時にこの暑さ、たまったものではありません。
ずっと車に乗っていればまぁ冷房で涼しいのですが、そうもいきません。
鎌倉は小町通の配達があるので、10㎏の箱を10箱くらい台車に積んでこの暑さの中せっせと運ぶこと2~3往復。
なかなか強烈です。
鎌倉は、夏は暑さのせいで人の出も実は少なくなり、かつ学校も休みに入るので学生の姿も少なく、荷量もそこそこで実は楽だったのですが。
ちょっと、油断してましたね。
一方、今年の夏は7年ぶりくらいの「猛暑でない」という話も聞いています。
何年か前も梅雨はこんな感じでいざ夏、というときに雨が続き海の家が全滅だった、という事もありました。
今年はどうなるやら。
いろんな備えをして、これからの季節臨みたいものです。
あの、シャツに吹きかける冷感スプレー?みたいなやつ、なかなか涼しいですよ。
同業の皆様、くれぐれも、お体には気を付けて。