一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

こんにちは。

7月から新たなプロジェクトでの開発を行っています。

開発しているシステムのDBがMySQLなのですが、今回はお客様環境(外部)のDBへ接続しようとしたときに

つまずいたことについてお話します。

DBの接続情報を教えてもらい、いざ接続しようとしますが繋がらず。

DBサーバ宛にPINGコマンドを打つと応答あり。

となるとMySQLが制限をかけているということ?と思い調べたところ、

MySQLは接続元のIPアドレスに制限をかけられるとのこと。

他のDBMSにも同様の機能があるのかもしれませんが、私は初めての出来事でした。

(ちなみに、既存の開発メンバーが使用している端末とはグローバルIPが異なるので、私だけ繋がらないという事象でした。)

接続を許可するには、IPアドレス付のユーザを作成する必要があります。

CREATE USER ‘ユーザ名’@‘IPアドレス’ IDENTIFIED BY ‘パスワード’;

IPアドレス部分を”%”にすると、全てのIPから接続許可するようですが、セキュリティ的によろしくないですね。

以上です。

The following two tabs change content below.

y.kanda

13年間IT系企業に勤めた後、フリーランスに転身しました。昔は新規開発案件でプログラムを組んでばかりでしたが、ここ数年は保守・運用がメインの仕事になっています。

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア