一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • 最新のMacbookAirを買ったら快適すぎた

突然ですが皆さん、Macbook使ってますか?

私は2020年にMacbookPro13インチ(当時は24万近くしました)を購入して使っていたのですが、

最近は突然PCがクラッシュして落ちたり、ディスプレイがおかしくなる(すぐ直るのですが……)

現象が多発していたため、重い腰を上げてPCを買い替えることにしました。

 

その際、何を重視して選んだのか、買い替えてみて実際どうだったのか

この体験情報が誰かの参考になれば幸いだと思い、記事にしてみることにしました。

 

1.購入したMacbookとその理由

性能は以下の通り。

  • MacbookAir 13インチ
  • M4チップ
  • SSD 512GB
  • カラー スカイブルー

1-1. 13インチにした理由

普段から外部ディスプレイに出力しているため、Macbookの本体は大きさよりコンパクトさを

重視しました。

 

1-2. M4チップにした理由

色々調べると、M1チップ以上であれば全然使えるという情報が多く、また

M2チップのMacbookAir13インチの方が2万ほど安かったのですが、

どうせ買うなら今の安さより将来のリセールバリュー!ということで最新のM4チップにしました。

 

1-3. 512GBにした理由

通常、最低サイズが256GBでありそっちの方が2万近く安いのですが、

私は普段、趣味で動画編集をしており、その容量を考えると1つ上のサイズである

512GBが選択肢として上がりました。256GBでもやりくりすればいけるんですけど、

そんなせせこまく、常にSSDの残り容量に怯えながら作業したくないですからね;

高くなってもここは仕方ない、と割り切ることにしました。どうせ買うなら快適さ重視!

 

1-4. スカイブルーにした理由

単純に一番綺麗だと感じたのと、このカラーが一番人気だったからです。

リセールバリューを考えた時、一番需要のあるカラーの方が後で高く売れると判断しました。

 

2.実際に使ってみた感想

2-1. ブラウザの表示がぬるぬるでスムーズ

Webブラウザの画面表示がぬるぬるです!

どれだけタブを開いても全く問題ありません!

まあこの辺りは色々なYoutuberの方が動画出してたので知っていたのですが、

実際に体感してみるととっても快適です♪

 

2-2. 高負荷がかかるような処理でもファンがうるさくない

以前のMacbookはインテルチップだったせいか、M4チップの性能が凄いです。

動画編集やダウンロード処理など、高負荷がかかるような処理でもめちゃくちゃ静か!

以前のMacbookなら「おいこのPC大丈夫か?」と不安に感じるほどファンが全力で

動いて発熱していましたからね……

 

2-3. Discord使用時になっていたモスキート音が消えた

これは完全に想定外の嬉しい誤算!

これまで、PCでDiscordに繋げると小さなモスキート音が入っていました。

接続するケーブルの問題かと思っていたのですが、新しいMacbookにすると

そのモスキート音がなくなりました。PCの問題だったんかいっ!!

 

3.まとめ

世間でも散々言われてることですが、マジで買い替えてよかったですっ!!

特に私のように未だインテルチップのMacbookを使っている方は、是非

買い替えの検討をしてみてはいかがでしょうか?

 

以上

The following two tabs change content below.

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア