衆議院選挙、東京都議選挙、参議院選挙が終わりました。自民党の3連敗ということで石破さんが辞任要求されている報道を連日目にしますが、有権者の何割が自民党の政策に対して細かいところまで理解して選挙に行き投票先を選考したのでしょうか。私個人としては、政策について各党ともに似たり寄ったりの内容で最後の最後までどこに投票するか悩みました。今回の投票率も高いとは言えない数字だと思いますし、生活困窮者を助けるという名目の政策をもってしても投票に行こうという意欲には繋がらなかった。そもそも、裏金・脱税疑惑が出た時点で自民党に投票しようという気持ちはなくなりましたし、総裁選での決選投票の結果にも納得がいっていない。石破さんを総裁に選んでおきながら、いまさら辞任要求している自民党員もどうかと思います。ここで石破さんを辞任させたところで、誰が総裁になったとしても同じことの繰り返しになると思います。自民党の3連敗は、米騒動で報道されなくなっても、国民は裏金・脱税疑惑のことを忘れていないという結果だったのではないでしょうか。