一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

寝不足の日々、おわりました。やっぱりの「タディ・ポガチャル」でした。

ポガチャルに振り回された「ツール・ド・フランス」でした。「タディ・ポガチャル」「ヨナス・ヴィンゲゴー」「レムコ・エベネプール」「プリモッシュ・ログリッチ」四天王揃い踏みのツールでしたが、不調のエベネプール(実は、ツール前に肋骨を骨折)、ログリッチ(いつも通りなのか?いい悪いがわからない)は、早々と下がって、ほぼポガチャルとヴィンゲゴーの一騎打ちの様相。チームとしてはヴィズマ(ヴィンゲゴー所属)はうまく行っている感じでしたが、ポガチャルにやられたって感じですね。

思うに、様々なタイプの競技者がチームとして個人の勝利(ポイントの場合もある)をねらう、かなり不思議な競技です。絶対的なエースを抱えるチーム、スプリンター擁するステージ優勝狙いのチーム、パンチャーや、山岳向きの選手を起用するチーム。それぞれのチーム事情に合わせた戦略があるんでしょう。

レース展開も、逃げや独走がきまったり、最後の追い上げで勝負が決まったり、予想通りにはいかないです。激坂の追い込み、すごいですよ。10kmで5分くらいをつめるなんて、同じ自転車の乗っているなんて思えません。

つぎは「ブエルタ・エスパーニャ」、他に世界選手権とかまだまだ、自転車シーズンです。

The following two tabs change content below.

髙橋 孝次

最新記事 by 髙橋 孝次 (全て見る)

  • - 2025年8月1日
  • - 2025年7月3日
  • - 2025年6月1日

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア