7月上旬、ある山岳ロープウェイの駅舎に付近の散策路をメインにした看板の設置工事を行いました。
版面デザインのデータ作成以外の出力や貼り加工、FRP擬木の支柱枠組み制作や施工は外注で行いました。
看板のサイズは版面がW2000×H1000mm、全体の高さは2800mm。
地中に埋め込む分も合わせると長辺3500×短辺2500mmで、重量は運搬時の保護用の木枠も含めると200kg。
今回、その看板自体の搬入がキモで、なんと山麓の駅からロープウェイの搬器にぶら下げて上の駅まで搬入しました!
最後は荷下ろししたところから設置場所までの登りの数百メートルのせま~い散策路を人力で運ぶという荒業!
いや~、ひとの力ってすごいですね。
みんなで頑張ってなんとか運ぶことができました。
まあ、何事もなんとかなるってことを言いたいのでしたが、それには入念な下調べと人員確保のための根回しが必須です。
技術的に可能かどうか、万が一でも事故が起こらないよう細心の注意も必要です。
すべての責任は施工者である私にすべてふりかかるのですから。
本当に一瞬たりとも気を抜いてはいけない世界があります。
みなさん、ご安全に!