一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • 働き方、生き方の最適化の必要を感じる。

私のコラムにご興味を持って頂き、
誠に、ありがとうございます。
少しでもお役に立てたら嬉しいです。

さて、私、2022年元旦に運だけで生きてみる事を決断し、同年9月から体調第一に生きる決断修正し、日常を実験にして、生きております全国個人事業主支援協会 理事の高橋です。

2025年7月も、毎月同様、あれよ、あれよ、と、あっという間に終えた感覚があります。連日の猛暑に耐えるので、いっぱいいっぱいだったか。、。何か出来たのか、何も出来なかった、しなかったのか、、、、。

体力の衰えか、思考力の低下か、やる気の減退か、明確に分かりませんが、絶好調ではない感じです。

絶好調じゃないから、やらないではなく、今できる範囲で、やりきる事が大事だと思いながら、なんとか必死に、アレコレ取り組んだと思います。

また、7月は、ケガなども多かったですね。注意散漫ではなかったと思うのですが、それでも、集中力など欠けていたのかも知れません。

個人事業主という働き方は、全ての判断と責任は、自分ですから、少しでも、最適な判断をして、少しでも良い成果を出したいものです。

ケガと自動車保険の更新も重なり、自身の保険関係を見直してみましたが、保険も奥が深いですね。

YouTubeだとか、インターネットには、様々な情報がありますが、最適解は、やはり、人それぞれ、状況や環境など様々な要因により、違う事も感じました。

この機会に、生命保険、医療保険、火災保険、自動車保険、個人賠償責任保険、人身傷害保険、クレジットカード、もろもろ、身の回りの毎月の収支、ライフプラン、将来展望などを見直して、最適化する事も大切だと感じました。

自分自身の身の回りやライフプランなどの最適化の経験は、誰かしら、同じような人のアドバイスや知恵や気付きに活用できるのではないか?

自分の疑問は、誰かの疑問。

自分の課題は、誰かの課題。

このような暮らしの知識、経験を活かすためにも、ファイナンシャルプランナーなどの資格取得も良いのではないか、とも、考えます。

お金は、人生の大切な項目の1つです。

もちろん、お金が全てではないですが。

ただ、お金は、人生の幸福を高める1つの手段であり、武器とは言えます。

収益を高める、支出を減らす、利益を増やす、お金を蓄える、蓄えたお金を運用して増やす、などなど、お金の知識、経験は、個人事業主には、とても必要不可欠と言えます。

限られた時間、しかし、誰もが同じ1日24時間という条件の中で、学び、気付き、改善し続ける事は大切です。

日々、忙しく、疲れ果て、新たな学び、気付き、チャレンジを楽しんで取り組めないと個人事業主という働き方、生き方は、厳しい側面がある事も現実です。

趣味趣向は、人それぞれ違う。

働き方も、人それぞれ。

生き方も、人それぞれ。

価値基準も、人それぞれ。

ならば、自分自身の少しでも、働き方、生き方を見つめ直し、楽しいなどのより良い方へ修正、改善に取り組む必要性を感じる7月でした。

8月は、今後の働き方、生き方の最適化とは?どういう事か?、最適化の為にどうするべきか?、などなど、自分自身と現状から考察してみます。

7月のコラムは、以上です。

最後まで、お読みくださった方、

大変ありがとうございます。

一般社団法人
全国個人事業主支援協会
理事:高橋

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア