一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • とても親切なAIさんの活用方法②

前回お話したAIの活用についての第2弾です。

今回は、仕事の関係でデータ処理数10万件以上の作業をしていてパソコンがあまりにもフリーズするので、自分がどのくらいのスペックのパソコンが必要なのか調べてみようと思いAIさんに相談することにしました。

すると。。。

私「個人事業主がパソコンを購入するなら10万円以上がいいのかそれとても10万円以下の方が良い?」

AI「個人事業主の方がパソコンを購入する際、10万円以上と10万円以下のどちらが良いかは、使用目的や業務内容によって異なります。一般的に、10万円以上のパソコンは高性能なプロセッサ、大容量のメモリ、高速なストレージを搭載していることが多く、動画編集やデザイン、プログラミングなど負荷の高い作業を効率的に行うことができます。また、耐久性が高く、サポート体制が充実しているモデルも多いため、長期的な利用を考えている場合に適しています。一方、10万円以下のパソコンでも、ウェブサイトの閲覧、メールの送受信、文書作成など、比較的負荷の低い作業であれば十分に対応可能です。これらのモデルは持ち運びに便利な軽量なものや、安価で手軽に導入できるというメリットがあります。」

あまりにも的確な回答をいただき、その後も自分の要望をいろいろと質問をして、最終的には経理の仕訳の話や経営の話まで相談に乗ってもらい、結局自分が納得できるような商品の提案までしてもらい購入することにしました。

そこで思ったことが、専門家の意見として聞きたい声を無料で回答をもらえるAIは本当にすごいと思いました、

AIを怖がらずに気軽に活用してみてはいかがでしょうか

 

The following two tabs change content below.

小櫻  美保

最新記事 by 小櫻  美保 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア