一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

個人事業主のiDeCo(要点)

  • 掛金上限は 月6.8万円(年81.6万円)。国民年金基金や付加年金と合算制限あり。
  • 掛金は全額が 所得控除(小規模企業共済等掛金控除)
  • 運用益は 非課税
  • 受取時は一時金なら 退職所得控除、年金なら 公的年金等控除が適用。

最近の改正点(2024年~)

  • 会社員や公務員向けに「事業主証明書」が不要になり、加入・変更の手続きが簡素化。
  • 他の企業年金と併用している人の掛金上限が引き上げ(1.2万→2万円など)。個人事業主の上限は従来どおり。
  • 情報管理の仕組み(企業年金プラットフォーム)が導入され、制度間の整合性が強化。

今後の改正案(検討中)

  • 個人事業主の掛金上限を 月6.8万円→7.5万円 に引き上げる案。
  • iDeCoと退職金を別枠控除できる「5年ルール」が 10年ルールに延長される案。
  • 加入可能年齢を 65歳未満→70歳未満 に延長する案。

注意点

  • 原則、途中で資金を引き出せない。
  • 投資先によっては元本割れのリスクあり。
  • 受取時の税制ルール変更が見込まれるため、退職金との受取時期設計がより重要になる。

 

The following two tabs change content below.

荒木 雄太

最新記事 by 荒木 雄太 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア