こんにちは、水田です。
JavaScriptのデフォルト引数についてです。デフォルト引数は、関数に引数が渡されなかった場合にその渡されなかった引数にデフォルト値を指定する仕組みです。関数定義の引数に=を使って指定します。これにより、引数を省略して関数を呼び出してしまった場合でもエラーやundefinedが発生するのを防ぐことができます。デフォルト値を指定しなかった場合、関数の本体で引数の値をチェックして、undefinedであった場合に値を代入するといったことが必要になりますが、デフォルト値を指定することでその手間を省くことができます。
function multiply(a, b = 1){
return a * b;
}
console.log(multiply(5, 2));
// 10