七月になりました。お中元が来ています、そして備蓄米等も配っています。物を配るというのは様々な需要があって食いっぱぐれていないので助かっています。しかしどんなリスクがあるかわかりません。軽貨物安全管理者講習と言うものを受けないといけなくなりましたし。しかしそういったものが新しくできたのなら給料も上がってほしいものです。日本全体で対面配達有料化というニュースをみましたがそれはいいなと思っています。配達する人材の確保というのは容易なのか。どうやって人材を集めたらいいか考えています。