AWSのECSは、Dockerコンテナを手軽に管理・運用できるサービスです。
とくにFargateを使えば、インフラの細かい設定なしでコンテナを動かせるので、「とにかく動かしたい!」というときにかなり便利です。スケーリングやロードバランシングもAWS任せにできるので、インフラ管理の手間が大幅に減ります。
一方で、デメリットもあります。例えば、FargateはEC2と比べてコストがやや割高になりがちです。小〜中規模ならメリットの方が勝りますが、大規模運用になるとEC2やKubernetesの方がコスト的に有利になることも。また、細かいカスタマイズが必要な場合、ECS特有の制約に悩まされることもあります。
とはいえ、ECSは「シンプルに始めてスケールできる」点でとても優秀。特に小規模プロジェクトやスタートアップにとって、ちょうどいい選択肢になることが多いです。