一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 皆さん初めまして。

    10月より22年と長い間働いた会社を退職し、家電修理業界にて個人事業主としてスタートしました!

    前職は自動車ディーラーにて10年自動車整備士、12年営業職として色々なお客様にお世話になっておりました。

    実際自動車の営業職の役目とはお客様の新車のご相談や、点検整備、故障等でのお困りごとを解決していく事が主な仕事でした。

    しかしながら、日々数字に追われていると自分を守る事が優先になり「本[…]

  • 小林 清美 さんのプロフィールが更新されました。 1週間 3日前

  • 細井と申します。

    どうぞよろしくお願いいたします。

    私は不動産業に従事しておりますが、不動産業でも売買仲介や賃貸仲介、管理等がありますが、

    業務内い容は全く別物となります。

    管理業務ですと、管理組合のある分譲マンションと管理組合のない1棟アパートや戸建てとでは貸主の属性やルールそのものが異なります。

    1棟アパートですと、安価なクッションフロアを施工することが可能ですが、管理組合のある分譲マンション[…]

  • 土地の値段も家の値段も上がり続け前以上に若い世代が一戸建てやマンションの購入に至るにはハードルが高くなった。大手の銀行でも住宅ローン40年プランが可能になったり中には50年プランがある銀行も出始めている。人生の半分が借金の生活になってまでマイホームを手に入れるメリットがあるのか。一生賃貸で暮らすのか。これから先、日本の住宅環境はどうなっていくのだろうか。

  • 今、世の中ではいろんなものの物価が上がり、「値上げ」は当たり前になっております。

    私はパン屋です。10円の値上げでもビビッております。それでも、材料や光熱費は上がるばかりで、どうしても値上げせざる負えません。

    「値上げ」について、先輩方の考え方や私なりの考えを、今日は書いてみようと思います。

     

    お店をやるからには、利益がないと続けられません。お客様のためと思って利益がなくなるやり方では、結局お店を閉め[…]

  • 早いものです。

    今年も残り約あと2か月。

    去年はどんな風に過ごしてましたか?

    今年はどんな一年でしたでしょうか?

     

    個人的には多忙で大きな変化のあった1年でした。

    その分、仕事面や収入面に大きな動きはありませんでしたが

    ライフスタイルの大きな前進や成長があったので

    毎日が楽しくて来年も楽しみな日々です。

    今年少し微妙だった仕事面や収入面は来年で取り返していくつもりでやって[…]

  • こんにちは。
    10月になりました。
    自分の関わっている高校サッカー部でも選手権が始まりました。
    三年間の集大成として全力でプレーしてほしい思いからしっかりとサポートさせていただきました。
    しかし、強豪校相手に負けてしまい引退する選手も多くとても悔しい気持ちでいっぱいです。
    そして、新チームになり今の2年生が主体となってチームを引っ張っていくことになりました。
    目標はベスト8。
    来年こそはそこに行けるように普段から[…]

  • 10月は家電量販店にとってはやはり閑散期で、土日祝日でもフロア、コーナーによっては来客数がまばらになるほどで、インバウンド需要が高い商品があるコーナーは終日賑わうという店内差別化(笑)があるほどです。

    来られる国籍の方にも変化があり、中国の方は依然として多い様に感じますが、減少傾向で、その代わりにベトナム、タイ、スペイン、トルコの方の来店が非常に増えてきています。

    なかでもトルコの方は高額な商品やまとめての購入をさ[…]

  • 昨今、町内会の活動は簡素化や無くなっていく傾向にあるようですが、我が家の町内会は程良く活動があります。先日も、町内会の防災訓練がありました。生憎の雨模様で、外での活動は中止になりましたが、消防士さんをお呼びしてお話しを聞く事が出来ました。
    一昔前の出火原因は、寝タバコがトップだったそうですが、今では電気トラブルの火事が多いそうです。今年の夏の暑さで、モバイルバッテリーや、ハンディーの扇風機から出火するとニュースで取り上げられ[…]

  • はじめまして。

    初めて書くので何を書かばいいかあまりわかりませんが少しづつ学んで行きたいと思っています。

    11月が近づくにつれてだんだんと寒くなってきているので体調がなど崩さないように気をつけていきましょう。

    自分は建設業に勤めていて高所の作業や火など使うような作業が多いです。主に配管や屋外通路の歩廊などから機械品の据付などさまざまな作業を行なっております。

    安全に作業をするよう心がけています。[…]

  • 自分では気づかなかったのですが、子供達が最近、私が仕事の愚痴を言わなくなったと言います。
    言われてみると、仕事から帰って来て家族の仕事の話は聞きますが、私の仕事の話は、みんないい人で優しいんだよとか、こんなのをもらったよとか、今日は暑くて大変だったとか、そんな話ぐらいしかしていないなと思いました。
    今までの職場では、仕事を選んでやっている人がいたり、人がやっている仕事に文句を言って来たり、仕事をさせなかったり、嫌な仕事を押[…]

  • 10月の月報を書いていこうと思う。

    10月から新しく配る範囲が増えたためコースをいろいろ試行錯誤しながらの1ヶ月でした。

    コースを試行錯誤しながらやったため最初の一週間位は荷物にばらつきが出てしまった。

    2週間目位からはある程度コースが固まり配りやすくなったと思う。

    3.4週目はとにかく荷物が少なく出きる時ははや上がりをしたりしながらやっていた。

    1コースだけやたらと少なくなってしまったので改善し[…]

  • 段々季節も寒くなり毎日起きるのが億劫になってきてますが、現場仕事は季節関係なく過ごさないといけません。やはり業種によってやり方やルールが違うと思いますが、最近思う事は上司とか部下とか関係なく部下から上司に意見できる職場作りが理想だと、最近つくづく思います。毎月毎月どうしたら仕事がスムーズにこなせるとか、みんながオンオフがある職場の雰囲気がとても大切だと思います。

    仕事って若い子を育てるのが本当に難しくて、長く続けてもらえ[…]

  • 2025/10/30    晴[…]

  • こんばんは、竹中です。

    今年もあと2か月です。

    体調変化などはないでしょうか?

    自分は何とか元気にやっております。

     

    さて、本日は、MLBのポストシーズンの情報

    ドジャースの結果と個人的な総括を記載します。

    ドジャースはレギュラーシーズンナショナルリーグ西地区の優勝を果たしました。

    ただし、優勝チームのうち3番目の勝率であったため、ワイルドカードシリーズ

    3試合制、2試合[…]

  • ガス設備工事、修理、点検を急遽独立してやる事になりました。1人ですと色々とやる事も多くなり大変ですけど、勤めている時よりストレスもなく、自分のベースで仕事も出来、休日も取りやすくなり良かったです。まだはじめたばかりでこの先も不安もありますけど、もともと知っているお客さんもいますけど、初めてのお客さんから感謝の言葉をいただくと今はとてもうれしく充実しながら仕事をしています。これからも感謝されれるようやりたいです。

  • asao_a4269 wrote a new post, 10月 1週間 4日前

    10月に入り金相場が一気に上がりましたね。

    一週間で約1500円上がったときは

    忙しない日々を過ごしていました。

    月末にかけてまた元に戻りましたがまだまだ目が離せません。

    今月、久しぶりなバッグ仕入れはゴヤールでした。

    初めて手に取りましたが職人さんの手作業で作られているとか。

    細やかで繊細な模様。すごいなぁ。と

     

    私生活では祖母が亡くなり。

    遠方なので生まれてから会った[…]

  • こんにちは!
    今回は頚部の痛みの原因についてお話していきます。
    頚部(首)の痛みは、非常に一般的な症状であり、さまざまな原因によって引き起こされます。首は非常に可動性が高い部位で、日常生活の中で多くの動きをしますが、それゆえに痛みが発生しやすい場所でもあります。以下に、頚部の痛みの主な原因とその症状について詳しく説明します。

    1. 筋肉の緊張やこり
    頚部の筋肉が過度に緊張したり、疲労したりすることで痛みが発生します[…]

  • さらに読み込む