一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • ガス設備工事、修理、点検を急遽独立してやる事になりました。1人ですと色々とやる事も多くなり大変ですけど、勤めている時よりストレスもなく、自分のベースで仕事も出来、休日も取りやすくなり良かったです。まだはじめたばかりでこの先も不安もありますけど、もともと知っているお客さんもいますけど、初めてのお客さんから感謝の言葉をいただくと今はとてもうれしく充実しながら仕事をしています。これからも感謝されれるようやりたいです。

  • asao_a4269 wrote a new post, 10月 1週間 4日前

    10月に入り金相場が一気に上がりましたね。

    一週間で約1500円上がったときは

    忙しない日々を過ごしていました。

    月末にかけてまた元に戻りましたがまだまだ目が離せません。

    今月、久しぶりなバッグ仕入れはゴヤールでした。

    初めて手に取りましたが職人さんの手作業で作られているとか。

    細やかで繊細な模様。すごいなぁ。と

     

    私生活では祖母が亡くなり。

    遠方なので生まれてから会った[…]

  • こんにちは!
    今回は頚部の痛みの原因についてお話していきます。
    頚部(首)の痛みは、非常に一般的な症状であり、さまざまな原因によって引き起こされます。首は非常に可動性が高い部位で、日常生活の中で多くの動きをしますが、それゆえに痛みが発生しやすい場所でもあります。以下に、頚部の痛みの主な原因とその症状について詳しく説明します。

    1. 筋肉の緊張やこり
    頚部の筋肉が過度に緊張したり、疲労したりすることで痛みが発生します[…]

  • DevOps(デブオプス)は、ソフトウェア開発(Development)と運用(Operations)を統合し、効率的で迅速な開発・リリースを実現するための文化と実践の総称です。従来は分離していた開発と運用のチームが連携し、自動化ツールや継続的インテグレーション/デリバリー(CI/CD)を活用することで、品質を維持しながら短いサイクルでソフトウェアを提供できます。DevOpsの導入により、トラブル対応の迅速化、リリース頻度の向[…]

  • 10月になって急に涼しくなりあの夏の猛暑が嘘みたいな感じかします。

    さて10月の頭には全部のハウスの定植が終わりました。今年も少し定植を遅らせました。例年なら10月もなんだかんだ忙しいのですが今年はちょっとゆっくりな感じですごしています。

    今年も10月の下旬からマルチ張りを始めました。今年は人数がいたので普段なら1週間ぐらいかかるのですが、今年は4日ぐらい終わりました。マルチ張りが終わるといよいよ収穫期が近づいて来[…]

  • Kubernetes(クバネティス)は、コンテナ化されたアプリケーションを自動的にデプロイ・スケーリング・管理するためのオープンソースプラットフォームです。Googleが開発し、現在はCloud Native Computing Foundation(CNCF)が運営しています。Kubernetesは、複数のコンテナを「Pod」としてまとめ、クラスタ全体で効率的にリソースを割り当てることで、安定したアプリケーション運用を実現し[…]

  • 先日、当院に通院する高校生の事例で、スポーツ現場の脳震盪対応について、非常に危険な事案がありました。

    【実際の事例】頭を強打後、そのまま試合続行の末に…
    バスケットボールの練習試合中、選手が転倒し頭を床に強打。 👇 本人は「大丈夫」と自己申告。 👇 指導者はそのまま試合に続行させる。 👇 帰宅後、体調不良(強い頭痛、光に過敏)を発症し、病院へ。 👇 診断結果は「脳震盪」と「頸椎捻挫」。

    ⚠️ 最も危険な対応:[…]

  • スリーピーススーツとは、ジャケット・ベスト・スラックスの3つアイテムが同じ生地で作られたスタイルのことです。

    スリーピースからベストを除いた、ジャケット・スラックスの組み合わせをツーピーススーツと呼びます。

    スリーピーススーツを着こなす上で、気をつけたいポイントがいくつかあります。

    以下の点を押さえることで、より洗練された装いになりますので、ぜひ参考にしてみてください。

    スリーピースを着用する際のベスト[…]

  • 馬場 勇弥 さんがプロフィール写真を変更しました 1週間 4日前

  • フリーランスエンジニアの岩井です。

    つい先日、初の女性総理として高市さんが就任されましたね。それによって日経平均も爆上がりで最高値更新し、さらに投資への関心が集まっている現在。

    NISAによる投資信託などの話も好きですが、今回は金銭以外のちょっとした投資について語らせていただきます。

     

    そもそも投資とは…

    「投資とは、将来の利益を期待して、株式や債券、不動産などの資産に資金を投じることです。預貯[…]

  • 経営コンサルタントとして相談を受ける中で、人手不足の相談は多い。社会的に人手不足は問題となっており、それは特に地方のさらに郡部となると顕著だ。新卒採用でも売り手市場であり、25年程前の就職氷河期がはるか過去のことに感じる。

    地方の経営者は「人員が足りなくて...」「優秀な人材を採用したい!」などが多いが、高齢による退職が続き、事業継続が難しい、廃業するしかないといった深刻な相談もある。ITやDXによる省力化にも限界がある[…]

  • 私たちは日々、さまざまな感情を抱きながら生きています。嬉しい気持ちだけでなく、怒りや悲しみ、不安を感じることもありますよね。でも、多くの人が「こんなことで落ち込んだらだめ」「もっと頑張らなきゃ」と、自分の感情を押し込めてしまいがちです。

    けれど本当は、どんな感情も“自分からの大切なサイン”です。悲しい時は「今、心が休みを求めているんだな」、イライラする時は「自分の中に我慢がたまっているんだな」と気づくチャンスでもあります[…]

  • 投資をしていると、相場の上下に心が揺れること、ありますよね。

    「今は下がってるから止めよう」
    「落ち着いたらまた始めよう」

    一見、賢い判断に見えても、実は“成果を遠ざける行動”かもしれません💭

    短期的に経済も相場も波があります。
    しかし長い目で見ると、世界経済は成長を続けてきました。

    30年間コツコツ積み立てたシミュレーションでは資産が約3.2倍に📊

    途中で下がる時期があっても、最終的には右肩[…]

  • こんにちは🌞今月も無事に終わりを迎えられそうでして、大変ホッとしています♪おかげさまで生き延びています😭

     

    なんだかんだ色々な問題が、個人的には山積では御座いますが、何とかもう10年間もの長きに亘り、フリーランスとしてやって行く事が出来ています😭

    これは一重に、お客様始め、私に関わって下さる全ての方々のおかげです。

    本当に感謝しか御座いません😭

    今後とも今の仕事を通して、私がクライアントの皆様の[…]

  • 皆様いかがお過ごしでしょうか。

    私事ですが今週の10月27日(月)にコロナに感染してしまい、現在は自宅療養中です。

     

    月曜日の明け方に帰宅して、ひと通りの家事をした後に、8時前後に眠りにつきました。

     

    いつものことですが入眠時は涼しく(または寒く)感じ、トイレに起きる頃には部屋の温度が上がっていて…その日もそんな感じで起き上がってトイレに行きました。

    もともと暑がりなので、身体は布団から[…]

  • 今月の主な仕事内容は商業施設のLEDライトの交換でした。

    商業施設の営業終了後に工事に入るので、夜勤でした。

    2人1組になり、脚立の上でLEDを交換する係と手元でLEDや器具を渡す係に分かれて作業を進めていきます。

    夜勤は眠気との勝負ですが、怪我に気をつけながら頑張りました。

    今月もお疲れ様でした。

    来月はイルミネーションの設置工事を頑張ります。

  • 仕入れ価格の高騰で、飲食店を経営されている方は本当に大変な状況かと思います。

    私ももちろんその1人で、商品のほとんどが酒類であり、仕入れにかかる出費は年々増加しています。

    開店から6年間、価格を据え置いていましたが、昨年とうとう値上げに踏み切りました。

    お客様に安価で商品を提供したい気持ちだけでは、営業は継続出来ないのだという現実が、日々プレッシャーとなっています。

    幸い私の周りには気持ちを分かち合える[…]

  • さらに読み込む