長澤 秀和 wrote a new post, 2025年4月の状況 3週間 1日前
2025年の日本の鉄骨加工業(ファブリケーター業界)は、いくつかの重要な要因の影響を受ける複雑な状況にあると予想されます。現時点(2025年4月)での見通しや考えられる。
分野別の需要:
* 非住宅建設: 企業の設備投資意欲に左右されます。特に、物流倉庫(eコマースの拡大背景)、データセンター、半導体関連工場などの需要は底堅い可能性があります。一方で、オフィスや商業施設は、働き方や消費行動の変化を受けて需要が変動する可[…]
Naoki Koyama wrote a new post, 2025年4月 3週間 1日前
おはようございます。小山です。
4月からチームを移動して新規機能の開発をしています。
新しいチームではスクラムの開発体制や厳格なドメイン駆動開発などを採用していました。
今まで携わってきた案件では、朝のタスク共有や週末のKPTなどスクラムの一部だけを取り込んでいる場合だったり、テスト駆動開発やドメイン駆動開発はしたいけどなかなか浸透できなかったりということが多かったので少し緊張しています。
AIも積極的に使[…]
Y.Kawahara さんのプロフィールが更新されました。 3週間 1日前
y.kanda wrote a new post, 少し意外だったJava開発案件 3週間 1日前
3月で大きな開発案件が一段落つき、4月からはチームメンバーの数もかなり減るようになりました。
私を含む残りのメンバーで、継続中の開発を引き継いだのですが、そのコード(Java)があまり見ない手法で書かれていて、
「こういうのも良いんじゃないか!?」と思ったので紹介します。
①設計書の記載内容が、そのままソースのコメントになっている
この方法なら、設計書からコードを起こす時のミスが減りそうですし、コード[…]
Y.Kawahara wrote a new post, 出前館のメリット1 3週間 1日前
出前館の配達を行っていますが、まずはそのメリットを
記述して行きたいと思います。誰かの参考になれば幸いです。
私の場合は、軽貨物車輌にてエントリーしています。
自転車やバイク等の選択も可能で、現金も扱わずに済みます。
時間帯としては、平日の夕飯時2〜3時間くらいで運行しています。
時給換算では大体平均で1,600円くらい。これだけを見ると
あまり良くないかも知れませんが、私にはこの時間帯において
他の選択肢が無い[…]
nasu_k4505 wrote a new post, 初めてのDocker 3週間 1日前
Dockerを初めて触った感想は、とても画期的でした。コンテナを使うことで、環境構築が驚くほど簡単になり、開発のスピードが格段に上がりました。特に、異なる環境間での一貫性が保たれる点が素晴らしいです。最初は少し戸惑いましたが、公式ドキュメントやチュートリアルが充実しているので、すぐに慣れることができました。Dockerは、開発者にとって強力なツールだと実感しました。
今手 亮 wrote a new post, 配達業はじめて一年が経った 3週間 1日前
この仕事を始めてから早一年が経った。
仕事は日々、忙しく単調で慣れてきたもの
だが、油断するとすぐにミスをしたり、
二度手間になったりする事も今でもあるので
やはり日々気が抜けないし、体調管理も
常に万全でないといけない。
週6で働いていたのもかなり無理あったので
今後は週5で稼働していくことにした。
バランスをとってプライベートも仕事も
気持[…]
山﨑 浩樹 wrote a new post, 2025.04.01 3週間 1日前
桜が咲き始めて春本番になりましたね。
朝と昼の寒暖差が激しく
体調を崩しやすい時期です。
風邪を引かないよう気をつけましょう。
特に寝てる時ですね。
自分は寝相悪いので起きると
布団かけてないで寝てます。
山﨑 浩樹 wrote a new post, 2025.03.01 3週間 1日前
確定申告、終了しました。
送信するだけ。何て楽なんだ。
うまいこと工夫して
納税額0円にしてみました。
皆さん、どうやって節税してますか?