一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 歳が明けたと思ったら

    もう年末だ。

    早すぎて色々と追いついていないところが

    多い日々。

    働きながら育児はとても大変だと思うこの頃。

    私の職種は

    年末と3月が繁忙期である。

    今年は年末に大きなイベントを控えているので

    お店をそこまで閉めることになっていて

    それがとてももどかしい。

    お店を開けていたらイベントの準備ができないので

    閉めるしか無い。

    閉めると繁忙[…]

  • はじめての投稿になります。

    最近急に寒くなり毎年悩まされるのがバチッとなる静電気です。

    仕事で電気基板に触れることもあるので十分注意しているつもりですが・・・

    人に触れた際に指先から光線が出ることもあります。

    私なりの対策としては、

    ①全身綿素材を着用する(異素材間で発生しやすいと聞いたので)

    ②アースバンドを手首に着用する

    ③ドアノブはいきなり握らずに手の甲で一度触れる

    ④大事[…]

  • 愚痴になりますが、独立4年目、資金繰りに本当に大変な一年でした。

    経営コンサルをやっていて、お客様の立て直しに夢中になり、自身の足元が

    まったくおろそかでした。反省以外の何物でもありません。

    来年は、修復の一年とし再来年の2026年に向けて飛躍の筋道を立てていきたいところ

    経営は、本当に大変ということが骨身に染みてわかりました。

    中小企業の支援を行うには、難しいことを押し付けるのではなく、[…]

  • XSRF(Cross-Site Request Forgery)またはCSRF(Cross-Site Request Forgery)対策
    1. CSRFトークンの利用
    リクエス[…]

  • 11月も終わり、いよいよ冬の寒さが本格的になってきました。

    11月は特に忙しく、体調もあまり良くなかったため、少し大変な月でした。12月も同じように忙しくなりそうですが、今年もあと少しです。

    頑張って乗り切りたいと思います。

    風邪やインフルエンザが流行する季節でもあるため体調管理は気を付けないとですね。

    今年も残りわずかですし、何事もなく新しい年を迎えられるようにしたいですね。忙しい日々が続[…]

  • インボイス対応|正しい領収書を発行する7つのポイント
    適格請求書に基づいた領収書を正しく発行する7つのポイントを紹介します。
    1.宛名を記載する(空欄・上様はNG)
    2.金額を記載する(数字だけはNG)
    3.但し書きは詳細に記載する
    4.クレジットカード払い・後払いは要記載
    5.総額と税額はわけて記載する
    6.Tから始まる登録番号を記載する
    7.5万円以上の現金払いは収入印紙を貼る

    ①宛名を記載する(空[…]

  • 今月も、Salesforceエンジニアとして様々な業務に取り組みました。主な活動は以下の通りです。
    システム最適化
    今月は、システムの最適化に重点を置きました。具体的には以下の作業を行いました:

    データベースのクエリ最適化
    ページレイアウトの改善
    レポート機能の拡張

    これらの取り組みにより、システムの応答速度が向上し、ユーザーの作業効率が改善されました。
    セキュリティ強化
    セキュリティ面での[…]

  • ここまで本業の配達のお話をしていましたが

    個人事業主のメリットは
    色々な仕事がし放題とゆう所。

    働く人は何個も掛け持ちでやってますが
    僕はプライベートも大事にしたいので
    そこまでガッツリはやりたくないのでやってません。

    しかしながら
    副業で某フードデリバリーもやっています。
    あくまで副業の為、仕事終わりや
    土日の暇な日に
    チョロっとやる感じ。
    でも、これが面白い!

    こんなとこに道があった[…]

  •  

    車の部品を配達とゆう事で
    色々な恩恵が出てきます。

    1.
    お得意先と車の話ができる。
    これは自分の趣味でもある為
    とても楽しい時間です。

    2.
    仕事に使っている車を点検、整備してくれる。
    業種が業種ですからね。
    異常が起きても、すぐ対処できます。

    3.
    部品が安く購入できる。
    もちろん、値段は非公開です。
    消耗品、例えば必ず変えるのがオイル。
    ◯ート◯ックス、イエ◯ー◯ッ◯など[…]

  • 今回は、中途採用における面接方法に関して注意すべきポイントをお伝えします。

    1. 求めるスキルと経験の具体的な確認

    •中途採用は即戦力が求められることが多いため、応募者のスキルや経験がポジションに合致しているかを具体的に確[…]

  • 先日、月一回の勉強会に参加してきた。

    一人で施術をしていると院としての考え方、施術の感覚がブレることがあり、勉強会に参加する事で見直す事が出来ている。

    同じ概念、施術の方向性を持つ先生方とお会いする事は貴重な時間となっている。

    院を始めてから、外部の勉強会に参加したのが11年前。雇われて仕事をしていた時、現状に危機感を感じ、少しずつでも変化したいと思い、参加し始めた勉強会。

    今では無くてはならない経験を[…]

  • こんにちは、大野です。

    6月22日より始動の人生を好転させる
    コミュニティ型、引き寄せサロン
    「テイルズ オブ アトラクティアSR」

    こちらメンバーに
    代理参拝もさせて頂いてます。

    昨年2023年6月から始めた神社巡りで
    御朱印も3冊を超えました。

    先月youtubeにもアップしはじめた所で
    2024年10月に参拝した神社から
    ご紹介しています。

    見るだけでご利益シェア[…]

  • こんにちわ。今年も残り少なくなり、皆様毎日どのようにお過ごしでしょうか

    髪のまとまりも冬は乾燥するので水分が髪の中に留まりずらくなります。そんな時はトリートメントが1番なのですが。自宅でやる物と美容院とでは異なります…特に癖の方は水分無くなってしまいますと余計に強くくせが出ます。

    早めの対策でトリートメントをして下さい

  •  

    日本の労働市場において、「103万円の壁」と呼ばれる所得制限は、パートやアルバイトなどの非正規労働者にとって重要な指標となっています。この制限を超えると、所得税が発生し、世帯主の配偶者控除が適用されなくなる可能性があります。しかし、最近ではこの「壁」の上限を引き上げる議論が活発化しています。本記事では、103万円の壁の上限拡充のメリットとデメリットについて考察します。

    103万円の壁とは何か?

    「103万[…]

  • 生まれつき、股関節が浅く、痛みを訴えて

    ご紹介での来店

    腰椎の前弯消失に伴い、腸腰筋が緊張するため、股関節の外旋変位によりアライメントの不適合があり、先天性の股関節臼蓋不全だけでなく、後天的な股関節の噛み合わせの悪さがあることを説明

    放っておくと、変形性股関節症のリスクが高くなるため、きちんと腰椎から改善することを説明

    施術により股関節の可動範囲は改善

    座り方の指導をし、悪化を防ぐ重要性を伝える。[…]

  • こんにちは。

    最近は、かなり浸透してきたシュトーレンについてご紹介します。

    パン屋さんがクリスマスにつくっているシュトーレン。パン屋としては少々値段は張りますが、具だくさんでずっしりしているのと手間を考えれば、ご納得いただけると思います。

    発祥は、ドイツのザクセン州にあるドレスデンです。キリスト司教にクリスマスの贈り物としてシュトーレンを贈呈しとことが始まりとされています。

    白い粉糖で覆われた見た目が、[…]

  • こんにちは。

    先月までやっていた建築現場が何とか自分たちの施工が終わり今、外構屋さんが頑張っているところです。内装は終わりに近づいていて部屋内など検査などしていて少しずつ竣工に向かって進んでいます。何とか工程にも間に合うことが出来てとりあえず一安心です。そこの現場は終わりで11月から山梨の現場に出張できてます。朝は氷点下でとても寒い日々を過ごしています。本工事が1月後半予定なので今よりも一段と寒いと思うと防寒対策をしっか[…]

  • 萌里 wrote a new post, 新月 7か月 1週間前

    12月1日は新月ですね。

    気温や気圧、気候、湿度、他人の気分、気持ち、テンション、言葉、態度などなど周りの影響をモロに受けやすい日。

    食欲不振、消化不良、無気力、頭痛、風邪を引く人も出てきます。

    また、メンンタルにも影響がでて気分が落ち込みやすく勝手に涙が出てくる人もいるようです。

    街ではイライラした人が増え、喧嘩や言い合いをしている事を見かけやすいのも新月時期が多いそうです。

    年末なのでお疲れの[…]

  •  

    閑話です。個人的な趣味の話を少々。

    ◆グローブ

    ザナックス社製の「トラスト」というシリーズの内野手用グローブ。

    親指と小指で挟んでがっつり掴んで捕球をするタイプで自分に合う。

    ◆アップシューズ

    Addidas社製のアップシューズ。

    甲幅が狭いので一般的な日本人には合わないかも。

    ただデザインは秀逸

     

    ◆エルボーガード

    evoshield社制[…]

  • さらに読み込む