一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • ご存じの方も多いと思いますが
    ECサイトのふるさと納税で購入した際のポイントが2025年9月末で付与が終了します。

    ポイント付与は結構大きかったので正直痛いですが
    政府の方針なので致し方ないですね。

    今できることは、よりお得な返礼品を選ぶのみ。

  • 日々、利用客の対応をしていると病識の理解が乏しい利用者とよく遭遇する。

    病識とは患者自身が病的な状況にある事を自覚することをいいます。

    病気の症状や特性などを正しく認識し判断できる事が重要で、治療の進み方に影響を与えます。

    私が携わるリハビリ業界でも病識の理解は非常に重要で、特に循環器疾患の利用者に関しては、運動能力と運動耐用能を評価し

    自身がどれくらいの運動(動作)ができるもしくはどれくらいの運動(動[…]

  • 8月も気がつけば終わり、明日から9月暑さも中々収まらない中で

    ふっと工具や機械のメンテナンスをしてない事を思い出す。

    今日は月末31日の日曜日で末締めの事務作業もあり。

    明日メンテナンスをっと思っていたが、メンテナンスを表を

    確認してみたら8月の頭にしただけで、暑さを言い訳にメンテナンスをしてなかった。

    ので急遽メンテナンスをする事に、工具の拭き上げ点検、油さし、

    機材の拭き上げ点検、グリス[…]

  • 6月の父の日前に息子からどこか行きたい所あると聞かれたました、広島に行ってみたい、でもありがたい事に6月は仕事が忙しく日曜日も休みなしの状態、息子も予定があったようで、7月に長期休暇あるのでそのあたりで。7月になり息子が家族全員で行くと提案、下の子がまだ高校生なので夏休みに入るタイミングで計画する事に、コロナ前までは旅行に行ってましたが息子は学校の部活や社会人になってからは休みが合わず行ってませんでした、すっかり父の日のイベン[…]

  • Javaエンジニアとして業務システムを開発していると、どうしても避けられないのがデータベースのパフォーマンス問題です。
    特にSQL Serverを使用している場合、「SQLが遅い」と言われたときにまず注目すべきは 実行計画(Execution Plan) です。
    今回は、私が実務で培ったSQL Serverにおける実行計画の基本的な読み解き方と、着目すべ[…]

  • 最初の月は良く分かっていない状態で作業を行なっていたので、一件辺りの時間も掛かってしまい1日の件数も余りまわれてなかったのが、少しずつ分かる様になってきて一軒一軒の時間も少しずつ短縮できるようになってきました。先月は先々月より三倍近く回れるようになったのですが、慣れてないせいか人に見られると緊張して冷や汗がとまりません。笑笑 まだ出来ることが少ししかないので、色んな家電を触って覚えていきたいです。歳のせいかわからないですが、分[…]

  • 8月は運送業界にとって繁忙期の一つです。お盆休みや夏季休暇に伴い、帰省ラッシュや観光地への配送需要が増加します。これにより、トラックやドライバーの手配、効率的なルート設定が求められます。特に、長距離運転や交通渋滞が予想されるため、安全管理やドライバーの体調管理が重要です。また、夏の暑さによる車両故障のリスクも高く、事前のメンテナンスが欠かせません。こうした課題に対応し、円滑な物流を維持するためには、計画的な準備が不可欠です。

  • 古田 弘幸 さんのプロフィールが更新されました。 2週間 4日前

  • こんにちは!
    今回からは症状別に詳しくお話をしていきます。
    腰痛は非常に一般的な症状で、原因や症状の程度によってさまざまな種類に分類されます。腰痛を理解することで、適切な対処法や治療法を見つけることができます。以下に、腰痛の主な種類を紹介します。

    1. 急性腰痛
    急性腰痛は、突然の腰の痛みを引き起こすもので、通常は数日から数週間で回復します。このタイプの腰痛は、過剰な力をかけた動作や不自然な姿勢、急激な動きによって[…]

  • 8月も本日をもって最終日というのにこの暑さ。
    皆様、体調は大丈夫でしょうか。
    平年ならお盆が過ぎたら涼しくなるものですが、逆に暑くなった気がします。
    暑いだけで疲れ、爆睡します。
    涼しくなると仕事もはかどるし、勉強もしやすくなります。
    早く秋がきてほしいものです。

    残念ながら天気予報によると、全国的に向こう1か月は気温の高い状態が続くとのことでした。
    期間の前半は気温がかなり高くなる見込みとのことで9月の後半[…]

  • はじめまして、大工業を営んでおります安藤と申します。何を投稿すれば良いかわからないままの投稿です、地元工務店さんの新築、リフォーム工事の手間請け、たまに個人のお客さまのリフォーム工事などやっております。ここ何ヶ月かは気温の上昇により思うように仕事が進まなくてマイペースで仕事をこなす毎日でした、また現場でこんな事しましたとか紹介も兼ねて投稿していきたいと思います宜しくお願い致します。

  • 体調を崩して回復したのですが、その後モチベーションが上がりません。

    周り相談しても「30台後半にもなればそんなものだ」といいます。

    しかし、元気にしている人もいます。

     

    プロのスポーツ選手の話で毎朝自分の状態を確認し、評価し、それをトレーナーと相談するという話を思い出しました。

    「なにかが悪い」を心技体のどれが悪いなど分析をし、その原因と対策をすることで調子のよい状態にするという内容でした。[…]

  • 8月の投稿になります。8月はお盆休みがあり、売上げが減ってしまうのでこれからは、短期の配達を入れていこうかなと考えています。

    残暑というかまだまだ夏の日差しが降り注いでいます。こんな日がまだ続くと思うと、気が重くなります。経験したことのない暑さが、続きますがこれが平年並みになると思わないといけないのかもしれません。9月になっても暑さが続くと思いますが、気を抜かずに体調管理に気を付け、安全運転で乗り切ろうと思います。

  •  私は、国家資格も何も持っていない為、今まで持っていればよかったと思ったことがあったので、子供達には進路を決める時に、国家資格を取る仕事をした方がいいと思うよと話をしました。
    私の話を聞く前から、2人とも国家資格を取れる短大、専門学校に通おうかと思っていたみたいで、長女は保育の短大を卒業して、保育士になって保育園で働いています。
    次女は美容専門学校を卒業して、美容師免許を取り、ドラマや映画のヘアーメイクさんとして働いていま[…]

  • 8月も事故トラブルなく終えました。

    暑く日が続いているので、朝から晩まで

    注文は絶えることなくあり、売り上げも

    好調でした。特にフーデリ大手の会社と

    新規参入した韓国資本の会社との競争が

    激化して我々の配達報酬も上がり、良い

    傾向でした。他、コンビニ大手の配送、

    ファミレス大手の配送も需要は変わらず、

    来月も酷暑が続けば前年比を上回りそう

    です。引き続き安全運転で稼働します!

     

  • 7月に開業してはや2ヶ月が経ちました。動物病院へチラシ設置のお願いの効果もあってか、少しずつお問い合わせが出てきました。まだまだ軌道には乗っていませんが、9月の連休が2回もあるのでしっかり集客に力を入れて、予約の空きがわかるように発信していこうと思います。今月の振り返りとこれからの課題としては、宣伝力がないことに気づけたので勉強していこうと思います。仕事が入ってこないと不安ばかりが募りますが、まだ始めたばかりですので他のバイト[…]

  • 第2回目の投稿になります。

    私の業種は林業です。山へ入り木を切り出し、丸太へ加工して工場へ運ぶところまでが仕事になります。

    現在、2ヶ月が経過し、順調にここまで来ることが出来きましたが、元請さんを始めたくさんの方々にお世話になり感謝しかありません。

    そして、この仕事は自然の恵みを最低限いただき、生活させていただいています。自然への敬意、感謝、そして初心を忘れずこれからも長く継続していけるよう日々真面目に取り組[…]

  • 今年は異常に熱く比較的涼しい屋内仕事でもしんどい日が多かったですね。
    まだまだ、暑い日が続くということですので体調に気を付けて仕事をしていこうと思います。

    現在、テレ東系6局ネットにて毎週日曜朝7時15分から放送している作品にかかわらせていただいています。
    ご興味がある方はご覧いただければと思います。

     

  • 正しい姿勢が腰痛予防のカギ!今日からできる姿勢改善法
     

    腰痛の原因は姿勢の乱れにあり
    腰痛に悩む方の多くは、日常の姿勢に問題があります。長時間のデスクワークやスマホの使用などで前かがみの姿勢が続くと、腰や背中に負担がかかりやすくなります。

    正しい姿勢のポイント
    座っている時も立っている時も、共通するポイントは以下の通りです。

    耳・肩・腰・くるぶしが一直線になるように意識する
    あご[…]

  • さらに読み込む