Taku wrote a new post, 対立構造をつくることの是非 2週間 1日前
ナマステ! Takuです。[…]
高橋 みのり wrote a new post, 「他人事」では済まされない、情報セキュリティ意識 2週間 1日前
私自身、普段は業務委託という形で、予約システムを提供する会社の仕事に関わっています。
先日、取引先から「情報漏洩が発生した」との連絡を受け、背筋が凍る思いをしました。
自社からの流出ではないか、自社のセキュリティ体制は万全か、と即座にチェックに追われることになりました。万が一、自分のパソコンが情報漏洩の原因であったなんてことがあったら、どうしよう・・・とものすごい恐怖に襲われました。
最近は大手企業がサイバー攻撃でシステ[…]
宮島 総一朗 wrote a new post, IT-coopのご紹介 2週間 1日前
みなさん、IT-coopご存じでしょうか。IT-coopとは、全国情報技術協同組合のことです。中小企業が活きる情報技術をサポートしております。団体保険事業がありまして、建設工事保険や賠償責任保険・業務災害保険・自動車保険など各種団体保険を最大約70%割引で提供しております。対象者は、法人と個人事業主の方となります。他にもサイバー保険や法人向け火災保険もあります。補償内容もとても充実しておりますので一度見ていただけたらと思います。
中埜 雅道 wrote a new post, ScanSnap iX2500 2週間 1日前
以前はScanSnap iX150[…]
吉﨑 幸蔵 wrote a new post, コミュニケーションについて 2週間 1日前
職場等で会議、これから忘年会の時期になります。
今回はコミュニケーションについて記載します。
■コミュニケーション能力を構成する要素
-伝える力
伝える力とは、自分が考えていることや伝えたいことを、相手に正確かつわかりやすく伝える能力です。この力があれば、効率的に意思疎通が図れ、誤解の少ないコミュニケーションが可能になります。
ときには、論理的な説明や相手への説得が求められる場面もあります。そのため、[…]
ベビーシッター るぽるぽ wrote a new post, 感染症の季節に気をつけたい!ご家庭でできる5つの対策 2週間 1日前
秋冬は風邪やインフルエンザ、感染性胃腸炎など、さまざまな感染症が流行する季節です。
お子さんが体調を崩すとご家庭全体のリズムも乱れてしまうため、日頃の予防がとても大切です。
ここでは、今日からできる 感染症対策のポイントを5つ ご紹介します。
⸻
① 手洗い・うがいを“習慣化”する
感染症予防の基本はやはり手洗いです。
外出後、食事前、トイレの後などは石けんを使って20秒以上かけて丁寧に洗いましょう。[…]
久保 正幸 wrote a new post, 個人事業主のメリット 2週間 1日前
個人事業主のメリットは、自由な働き方と意思決定の速さにあります。自分の裁量で仕事の内容や取引先を選べるため、ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。また、利益を自分の判断で再投資でき、経費として計上できる範囲も広いため、節税効果が期待できます。さらに、法人設立に比べて開業手続きが簡単で初期費用も抑えられる点が魅力です。
井上 聡 wrote a new post, 大学でITの現場やキャリアについて話をしました! 2週間 1日前
大学の先輩に声をかけていただき、今年も大学で50人ほどの学生にお話ししてきました。
みんな真面目で落ち着いていて。社会人相手の場とはリアクションも違って、新鮮な時間でした。
話していて気づいたのは、やっぱりアウトプットの場があると自分の中から伝えたいことが出てくるということ。そして、これまでやってきたことにもう少し自信を持っていいのかもしれない、ということ。
5年ほど続けてきて、最近は「とにかくやりたい!」というより、求[…]
中村 充 wrote a new post, 外付けSSDからubuntu起動 2週間 1日前
先日10月14日にWindows 10がサポート終了し、Windows への移行を迫られているものの、
ハードの要件が不[…]
徳田 峰久 wrote a new post, 国保は保険料が高いので助かります 2週間 1日前
この度、社会人になって以来、社会保険でしたが、国保となり支払いを始めておりました。が
その、保険料が高く、どうしたものか?と、いわゆる節税をずっと考えておりましたところ、
トク社保のお話しを見つけて、担当者のお話も聞かせて頂き、感銘を受けました。
まず、説明が上手でこちらが気になっている事をキチンと教えて頂きました。
結局は
国民健康保険料➕国民年金➕介護保険料が
社会保険➕厚生年金➕介護保[…]