一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 正しい姿勢が腰痛予防のカギ!今日からできる姿勢改善法
     

    腰痛の原因は姿勢の乱れにあり
    腰痛に悩む方の多くは、日常の姿勢に問題があります。長時間のデスクワークやスマホの使用などで前かがみの姿勢が続くと、腰や背中に負担がかかりやすくなります。

    正しい姿勢のポイント
    座っている時も立っている時も、共通するポイントは以下の通りです。

    耳・肩・腰・くるぶしが一直線になるように意識する
    あご[…]

  • 自分はずっと、晴れ男だと思っておりましたが、、、

    ここ最近は旅行中、ずっと雨続きです。

    それも土砂降りレベル、、。

    旅行中は、観光やアクティビティなど、計画の半分しか実現できませんでしたが、

    カフェで雨宿りなどで、まったりするのも意外と良かったりもしました。

     

    8月のほとんどを地元で過ごし、仕事はずっと喫茶店で行いました。

    普段とは違う環境化での仕事は刺激にもなりますし、

    東京[…]

  • 技術書を読んでの感想です。
    説明URL:https://gihyo.jp/book/2024/978-4-297-14488-3

    第5章 ComposeがUIを構築する仕組み

    UIの木構造の仕組みと再コンポーズについてがまとめられている

    分かりずらいStateやrememberなどもここに記載されている

    変更がスキップされるか?についても書いてあり勉強になった

    副作用についてまとめられているが、[…]

  • SBIホールディングスの北尾吉孝さんは、「平凡なことを完璧にやり続ける中で人間は成長して行く」と言います。

    平凡なことであったとしても、決して物事を軽く見ず、常に一生懸命完璧を求めて行く。如何なる仕事であっても、誠心誠意努力し、きちっとそれに打ち込んで行く。こういう姿勢を持たずして、人間として成長して行かないのは間違いない。常に正しい判断をするために必要な人間性を磨く上では、息つく暇もないぐらいに一生懸命、自分の与えられ[…]

  • 「時間の切り売り」

    昔そういう言葉を習った事がある。

     

    時間の切り売りでお金をもらう。

    バイトとか派遣とか時給のイメージだろうか?

    それも広く捉えれば会社員とかも「給与職」も時間の切り売りだ。

     

    良い意味で捉えられるか悪い意味で捉えられるかは人それぞれだろうけど、

    時間の切り売りするしか選択肢が無いのはどうなのだろうか。

     

    残りの人生も何年あるのか何十年あるのか[…]

  • 8月前半は雨ばかりで、お盆過ぎから急に忙しくなりました。人がいない

  • 毎日に猛暑日が続き…

    現場仕事も外仕事は、殺人的な暑さの中頑張っています。

    いつもは建物の中が多く、自分達が外で作業や検査を行う事は

    まずないのですが…

    たまたま、お盆休みの連休明けに

    屋上階に搬入…荷物を上げる作業が有りました。

    朝から…ほとんど1日中と

    言うスケジュールのなか?

    電設資材を何台ものトラックより

    受け取り…移動し…

    クレーンで屋上に上げるといった作業[…]

  •  

    7月富ヶ谷店

    技術売上 3,344,988円
    ポイント売上 28,300円
    店販売上 268,356円
    ミルボンID 166,800円
    ビーハッピー10,720円
    合計売上 3,819,164円
    予算比 86%
    昨年比 91%
    客単価 11,167円
    昨年比 102%

    当月新規人数 31人
    予算比 62%
    昨年比 59%
    当月リピート人数 311人
    予算比 79%
    昨年比 93[…]

  • \今日から実践できる/

    正しいむくみ解消法☝️

     

    手や足先血管を温めて、血流を促す

     

    根本から血液循環を良くするには、

    運動などでふくらはぎの筋力を

    アップさせることが有効ですが、

    即効性があるのは体を温めることです。

     

     

    体が冷えていると、

    毛細血管の血液循環が悪くなり、

    むくみにつながります。

     

    夏の冷房や冬の外気による冷え[…]

  • 世間巷は見映えよく、分かりやすいもの、すぐに実感ができる物ほど需要が高く、経済的にも循環がよくなる傾向にある

    消費者としたら長く買い使い続けるという経済的余裕も気持ち的な余裕も無いのかも、といったらそれまでだが、実際直ぐに安く効果が見える物やサービスがこのご時世においてはより優秀性として評価されているのは致し方ない部分だろう

    その逆を行くような物やサービスをまず買ってもらい、長いこと使い続けていただくのは容易ではな[…]

  • はじめまして!

    2つの個人事業の掛け持ちしてます、岡本和真と申します。あっ、野球選手ではないですよ笑

    初めてということで私がやっている仕事を紹介していきたいと思います。

    仕事はとあるAm◯zonの配達なのです。研修?ありますが大体3日ぐらいしたら本番で一人で配達開始!大体1時間で20個を目安で配達できれば戦力戦力!

    ルートは完全にスマホがしてくれるからとにかく運転してあとは荷物をお客様に届けるだけ。範囲[…]

  • Apple AirPods Pro 2 を購入しました。

    以前、Apple AirPods Pro は持っていたのですが、初期不良だったらしく[…]

  • 8月度はイベント中心に出店となった。
    8/2 幕張ビーチ花火フェスタ
    会場がとても広く端の方の出店場所であったため人通りはそこまでではなかったがピーク時は行列となった。
    基本有料観覧席なので質もいい感じでした。
    8/8 館山花火大会
    花火大会会場ではなく近くのイオン駐車場での出店。
    花火を見ようとイオン駐車場に停めたお客さんは買うがそれ以外の集客が出来ないのと花火が始まる前にお客様が居なくなってしまい売上は今一つだ[…]

  •  

    どうも、こんにちは。

     

    自称、

    底辺から這い上がった

    人間代表、ネイサンです。

     

     

    大企業のエリートと

    呼ばれる人達の

    月収をごぼう抜きにして、

     

    経済的自由を

    獲得するまでは、

     

     

    社畜、

    やる気搾取、

    ハラスメント集中砲火

    の3コンボで、

     

    最終学歴は

    高卒だから、

    正[…]

  • 北海道に住んでいる私にとって熊の出没というのは極めて身近な問題であり、できるだけ遭遇したくない野生動物なのではありますが、夜中の運送業務中の早朝にかけての時間帯に2度ほど熊を見かけております。逃げてゆく後ろ姿だったので、直接の被害のようなものはなかったのですが、報道されているような熊の攻撃を受けてしまうと業務車両自体も廃車という事態にもなりかねません。現在では、東京でも熊が出没しているという報道からもわかるように明らかに環境の[…]

  • 趣味で参加しているゲームサークル用に、自分で使えるWebシステムを制作しています。研修とは違い、完成品をイメージしながらコードを書くのはとても楽しく、画面や機能を考えながら形にしていく過程にワクワクしています。完成期限があるため、AIをうまく活用しつつ、自分でコードを書いて最後まで仕上げることを目指しています。

  • 近年、7月~10月にかけて猛暑日が多くなった。
    新築の間取りを検討する際、東や南と光を取り入れる設計を計画する事が多かったが、猛暑日が続く日がが多くなると日光が入り過ぎて屋内の気温の上昇が懸念される様になる。また、それに伴いエアコンの使用時間も長くなり光熱費の上昇にも繋がる。
    太陽光パネルの設置も検討される方もいらっしゃるのだが、新築の場合瑕疵担保責任10年保証が適用されなくなるケースもあるので、もしも屋根からの雨漏れがあ[…]

  • 皆さまは「自分を大切にする」ことが出来ていますか?

     

    朝目覚めた瞬間から、頭の中には既にその日のスケジュールがインプットされていて、気がついたらルーティンワークのように「それ」をこなす毎日、になってはいないでしょうか。

     

    仕事をすることで味わう様々な体験も、家族と過ごすことで感じる様々な気持ちも。それも私の人生の中での出来事だから、私にとって必要なのことではあるけれど、本当の意味で自分のことを大切に[…]

  • 「医療保険って本当に必要?」

    最近、そう考えている方も多いのではないでしょうか。

    日本には、月々の医療費の自己負担額に上限がある

    「高額療養費制度」

    という心強い味方があります🏥

    でも、この制度がカバーするのは「標準治療」にかかる費用のみです。

    公的医療保険の対象外となる治療
    厚生労働大臣が承認した「先進医療」

    がんの重粒子線治療や陽子線治療など
    これらの技術料は全額自己負担となり[…]

  • さらに読み込む