一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • IT現場でよく聞く「とりあえず動くから大丈夫」。一見、問題なさそうに聞こえるが、この言葉には「動くけど正しくないかも」「動くけどセキュリティ甘いかも」という裏の意味が潜んでいる。納期に追われる中で動くものを優先した結果、設計が雑になり、後々トラブルの温床に。しかも一度「動いてるからOK」とリリースされると、改修の優先度はどんどん下がる。結果、誰も触れたくない「ブラックボックス」が誕生するのだ。動いた瞬間こそ、本当は一番警戒すべ[…]

  • はじめまして。

    北海道旭川市でグラフィックデザインや家電修理を行っています、ツツミです。

    こちらのコラムでは、私の仕事で使用しているグラフィックソフトのTipsやカメラ・写真関係、看板製作や家電修理で使用する道具の紹介などをお伝えしていこうかなと思っています。

     

    まあ、お硬い内容ばかりだと続けるのが難しくなってしまいそうなので、たまには住んでる地域の話題なども織り交ぜて紹介できたらと思っています。[…]

  • 今井 豪彦 さんのプロフィールが更新されました。 3週間 3日前

  • 【少額減価償却資産の特例を活用する】

    10万円以上のものを購入したときは、固定資産として考えます。
    固定資産は各耐用年数で割った金額をその年の減価償却費として経費計上できますが、資本金が1億円以下で従業員が500人以下の青色申告をしている個人事業主は、取得価格が30万円未満のときは、「少額減価償却資産の特例」を適用して、その年度にまとめて減価償却することが可能です。
    例えば、少額減価償却資産の特例が適用されない場合に[…]

  • 堤 啓 さんのプロフィールが更新されました。 3週間 3日前

  • 松木 俊揮 さんのプロフィールが更新されました。 3週間 3日前

  • 早いもので4月も終わろうとしています。

    個人的にこの1か月はあちこち飛び回り、新しい売り先との取引もスタートしました。

    新しい取り組みは不安もありますが、一歩踏み出すと色々な世界があるのだと勉強になります。

    新潟、埼玉、東京、群馬…土地柄によってブランド品に対してもさまざまな傾向があるように感じます。

    ブランド品も高騰しているなかで、仕入れにおいても「以前より高い」と感じていますが

    それでもこの仕[…]

  • 子ども向けの英語教室を開校して今年で12年目になります。

    下は年少さんから上は中学3年生まで幅広い年齢の生徒さんが60名弱通ってくれています。

    フォニックス等の基礎のクラスや、算数・理科・社会を英語で学ぶアカデミックなクラス、時には英検や中学の定期テスト対策など、4技能をベースにレッスン内容は多岐に渡ります。

    一日4〜5コマのレッスンを週4日行っており、一年を通じてこなすのは体調やスケジュールの面で非常にしん[…]

  • ここ数日、気温が高くなってきています。春は気温の上昇と湿度の高まりにより、熱中症が起こりやすくなります。体がまだ暑さに慣れていないため、軽い運動や屋外での活動中にも注意が必要です。こまめな水分補給と、適度な休憩を心がけましょう。特にマスク着用時は体温が上がりやすく、リスクが高まるため、周囲の環境に応じた適切な対策が重要です。体調不良を感じたら無理をせず、早めに休息を取ることが大切です。春でも油断せず、熱中症予防を意識しましょう。

  • 佐藤 歩 さんのプロフィールが更新されました。 3週間 3日前

  • 佐藤 歩 さんがプロフィール写真を変更しました 3週間 3日前

  • 1月に購入してから気をつけて運転をしていたのですが、毎日忙しく寝不足になり2車線の直線の道路で凄い音がして見たら左側のミラーが道路脇のポールのミラー(オレンジ)にぶつかったらしく、寝てはいないと思ったがボーとしてたらしく途中で停車して確認したらサイドミラー(電動)自体は壊れていなかったのですが、付け根側が少し浮いていたので、車屋に行き見てもらったところ、付け根部分のみの部品はないらしくサイドミラーと一体式になっており、丸ごと一[…]

  • 今回の投稿も見てくださりありがとうございます。

    25回目の投稿です。

    最近は暖かくなり過ごしやすい季節になりました。

    5月になり、新生活も1ヶ月過ぎてまだまだ慣れないことも多いと思いますが頑張っていきましょう。

    もうすぐ、ゴールデンウィークも始まると思います。

    配達業は少し忙しくなるのでしっかりと体調管理して無理なく仕事していきたいと思います。

    これから、梅雨で雨が多くなると思うので配達業は[…]

  • この一年、不動産業界も大きな市況の変化がありました。そんな中で収入に対する社会保険料の負担も...本当に考えさせられました!

    会社員をしていたら判らない保険料負担の在り方をトク社保によって理解することができました。今や感謝しかありません。

    これからもお世話になります。宜しくお願いしますm(__)m

  • 初めまして。

    マンションの内装工事を担当する「造作大工」という仕事をしています。室内のドア、収納棚、壁や天井の下地など、木材や石膏ボードを使った内装の仕上げを手がけています。見た目の美しさだけでなく、仕事の速さ使いやすさや耐久性も求められる仕事なので、日々丁寧な作業と安全管理を心がけています。体が資本の仕事なので、社会保険に加入できる安心感はとても大きく、健康に働けることのありがたみを実感しています

  • サイディング外壁の種類:

    窯業系サイディング:
    セメントを主原料とし、耐久性やデザイン性が高いのが特徴です.

    金属系サイディング:
    ガルバリウムやアルミなどの金属板で、軽量で耐久性が高く、耐火性にも優れています.[…]

  • 津守 さんがプロフィール写真を変更しました 3週間 3日前

  • 米が高すぎます 5キロで4500円しました
    ウエルシアで20にちに買おうとしたら
    一人5キロまでだとか ポイントの意味がない
    何でも政府はコメの輸出を増やしているとか
    輸出する農家には補助金を出しているそうだ
    結局アメリカ産のコメを輸入したいだけなのではないかと思う

  • 4月は、新たな生活を始める人々で街が活気に満ち溢れ、桜の開花がその喜びを一層華やかに彩る、始まりの季節です。特に、個人事業主として軽自動車宅配業を始めるあなたにとって、この季節は特別な意味を持つでしょう。
    春の陽気に心躍らせる一方で、注意すべき点もあります。4月は気温の変化が激しく、朝晩の冷え込みや日中の暑さ、そして突然の雨など、変わりやすい天候に備える必要があります。特に軽自動車での業務は、屋外での作業時間が長いため、体調[…]

  • さらに読み込む