一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 早いもので事業開始から半年以上が経過しスタート時より地球が太陽の反対側まで移動しました。半年経つといろいろ見えてくるものがあります。

  • 安藤 wrote a new post, 初投稿 2週間 2日前

    初めまして、栃木で新築工事や道路工事なんかで使う仮設トイレや仮囲いなどの施工をしています。まだこの仕事について、2年目ですがまぁ、ぼちぼちやって行きたいと思います。よろしくお願いします。初めて思って事ですが仮設トイレにも、まぁ色んな種類があり修理などの依頼もある為中々覚えるのも大変です。私が、仕事を頂いている所では宅建仮囲いが多いです。逆にイベントなどの仮設トイレなどの仕事はそれほど多くないですね。他の同業者さんはどんな感じな[…]

  • みなさま、こんにちは私のコラムをご覧いただきありがとうございます。
    今年から全国個人事業主支援協会に加入致しました、遊佐(ゆさ)と申します。
    薬剤師をしております
    薬剤師7年目で、今月から会社員ではなく個人事業として活動することになりました。

    今まではもともとお世話になっていた経営者から案件をもらって仕事をしていました。ただ、今のままでは自分で案件を摂る実績が取れていないので今月はじめて案件をとりました
    気を引き締めます

  • 自分は昔から電工ノートをつけています。

    現場で起きた問題や先輩や他業者さんから言われたことなどをずっと書き留めています。

    昔のことを思い出すと今で意外に役にたつ情報がそのノートで見つかったりもしてなかなか便利だと感じています。

    最近では若い子と組んで現場をやることも多いのですが、若い世代が使う言葉や感覚が良く理解できないことがあります。それらのことも電工ノートに書き溜めて理解できるようにしています。

    電[…]

  • みなさん、お疲れ様です。

    個人事業主として6カ月経過しました。

     

    情況はほぼ変わらず、日勤の定期案件のみの日々を過ごしています。

    フードデリバリーに変わる仕事も話は進んでいるようですが、稼働に関しての進展が無い状況です。

    他の選択肢を検討している所です。

    現在の定期案件を変えて他の案件と組合せが良い仕事に変更するか、宅配一本に絞るか。。。

    これまでに感じた事と言えば、軽貨物運送業を考[…]

  • 文章の要約
    テキスト生成AIを活用すると、文章の要約が可能です。要約したい文章を入力して「この文章を要約してください」と指示するだけで、長文の要点をくみ取ってコンパクトな文章にまとめてもらえるので、会議資料の作成時などに重宝します。
    また、Webサイトに掲載されているニュース記事などの要約を依頼して要点を押さえるなど、情報収集に活用できる側面もあります。ただし、出力された情報が誤っていないかどうかは慎重に検証することが大切です。

  • 経理業務で扱う書類の種類④

    振替伝票
    振替伝票は、現金以外の取引の際に用いられます。入金伝票や出金伝票とは異なり、取引内容によって勘定科目が異なるため、仕訳と同じように借方・貸方の両方を記載します。

    仕入伝票
    商品などの仕入取引を行った際に起票するのが仕入伝票です。掛取引(買掛)の場合だけではなく、商品などを現金や手形で購入したときにも仕入伝票を用います。その場合は、まず掛取引で仕入れたものとして仕入伝票を記入[…]

  • 10月の活動報告と独り言です。今月は年末に向けての掃除依頼が始まりました。

    レンジフードと浴室クリーニング依頼が多く、レンジフードは自分で奥の掃除ができないというお声が多いです。

    エアコンも夏にたくさん使用して、冬に暖房をつけると、あれ?なんか臭いなっと感じ慌ててクリーニング依頼される方も

    多いです。クリーニングすることでエアコン自体の寿命も変わってくるので、エアコンに限らずに掃除は大切だと実感

    するこ[…]

  • 主なトピックス
    1. 令和7年度税制改正大綱の概要整理と実務インパクト

    与党によって令和7年度税制改正大綱が改めて整理・公表されました。

    主な改正項目として:

    中小企業関連税制(軽減税率の継続・投資促進税制等の延長・見直し)

    個人所得課税(基礎控除・給与所得控除の引上げ、年収「〇〇万円の壁」の見直し)

    国際課税/多国籍企業対応[…]

  • 1. 全体的な流れ・背景

    与党による 令和7年度税制改正大綱 が2024年12月20日に公表されており、1月はその内容を実務者が把握・準備を始める時期となり[…]

  • 主なトピックス

    2025年度(令和7年度)税制改正大綱の決定12月20日、与党(自由民主党・公明党)により「2025年度税制改正大綱」が纏められました。→ 今回の改正大綱では、法人税・個人所得税・消費税・資産課税・国際課税など広範な領域で改正案が提示されています。例えば、法人側では「賃上げ促進税制」「戦略分野国内生産促進税制」「イノベーション拠点税制」などが重点項目です。 → 実務上は、特に令和6年3月[…]

  • FTTH工事では、安全確認と機器保護が最優先です。高所作業時は安全帯を確実に着用し、電柱作業では既設線との接触や干渉に注意します。また、感電・転倒・落下のリスクを常に意識し、作業手順を遵守します。電柱上や屋根付近での作業時は安全帯・ヘルメットの着用を徹底し、気象条件にも注意が必要です。宅内では工具・材料の取り扱いに十分注意し、火気や電源周辺での誤操作を防止。お客様宅ではマナーと報告の徹底を忘れないこと。壁貫通位置や配線経路をお[…]

  • RYU wrote a new post, 10月投稿 2週間 2日前

    まもなく11月に入りますが少し前までは毎日が暑く大変でしたがここ最近一気に寒くなり秋を通り越して冬の気温になった気がします。

    出来ればもう少し涼しい時期があったら良かったと思って仕事をしております!

    10月のセール期間が終わり少し落ち着いてきていますが11月終わると年末年始に向けてのセールも始まりますので年末年始に向けての体調管理には気をつけて参りたいと思います。

  • まずreactの組み込みがどうなっているかを解説します。
    前回投稿を閲覧しながら解説を読むと良いかと思います

    reactを組み込んでる箇所は以下の部分です

     hello world!

    これではrootと指定しておりますが、必ずしもrootにしないといけないわけではありません。
    ではそこの指定はどこでしてるのかというと

      let dom = document.querySelector(‘#ro[…]

  • 配達員不足なのか去年と比べ金額が30%ほど高い。高市総理によってガソリンが安くなるので更に安定した報酬を手に入れることができる。しかし関東は外国人が多く存在し、特に中国人の方がかなり増え、ブラジルなどの国の方もちらほら増え始め関東で日本人オンリーという光景は見なくなった。(客も然り)その為、日本に長くいない人の配達はかなり厳しくすぐ見なくなる人が後を経たない。(日本人も然り)それによりAmazonクオリティだの言われドライバー[…]

  • 岡田 和也 さんのプロフィールが更新されました。 2週間 2日前

  • 岡田 和也 さんがプロフィール写真を変更しました 2週間 2日前

  • こんにちは。 朝晩はだいぶ肌寒くなりましたね。 日中は相変わらず配達してると汗ばむけど。

    さて軽貨物配送やり初めてようやく流れも分かるようになり自分の考えややり方もでてきたり。

    ただこの仕事 やはり何の仕事もそうかもしれないけど準備が一番大事ですね。

    それさえしとけば7割くらい終わったようなものかと。

    色々な事はあるけれど会社員時代のストレスに比べれば何てことはない。

    日々によっては楽しくラクに感[…]

  • 近年、企業を狙ったサイバー攻撃が相次いでいます。2025年秋には、ある大手通販企業や飲料メーカーがランサムウェアによる攻撃を受け、受注・出荷業務が停止するなど、社会的にも大きな影響が広がりました。通販企業の障害は複数の関連企業にも波及し、飲料メーカーでは製品供給が滞る事態となりました。

    私は現在、システムエンジニアとして客先常駐の業務に従事しています。複数の企業での経験を通じて、セキュリティ対策の現場を肌[…]

  • さらに読み込む