一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 近年、企業を狙ったサイバー攻撃が相次いでいます。2025年秋には、ある大手通販企業や飲料メーカーがランサムウェアによる攻撃を受け、受注・出荷業務が停止するなど、社会的にも大きな影響が広がりました。通販企業の障害は複数の関連企業にも波及し、飲料メーカーでは製品供給が滞る事態となりました。

    私は現在、システムエンジニアとして客先常駐の業務に従事しています。複数の企業での経験を通じて、セキュリティ対策の現場を肌[…]

  • こんにちは

    神社コミュニティ管理人
    引き寄せ開運サロン運営の
    大野です。

    前回に引き続き神社オフ会についてです。
    8月に同じ神社で二度開催致しました。

     

    なかなか面白いシンクロニシティ
    起きていたのです。

     

    2023年8月24日
    仕事でたまたま近くにあった神社

    気になりつつ、仕事のスケジュール埋まっており
    いけないなーと残念がっていたところ・・・

     

    なんと[…]

  • 創業融資と補助金の違い
    ~資金調達手段の選び方と併用のポイント~

    1.はじめに|創業時の資金調達に悩む起業家たち

    起業を考えるとき、最初に直面する大きな課題のひとつが「資金調達」です。

    店舗の内装費や設備投資、商品仕入れ、人件費など、事業をスタートするには一定の資金が必ず必要になります。

    しかし、自己資[…]

  • m wrote a new post, 10月 2週間 2日前

    大きなトラブルもなく、少しずつだが順調に進み出した10月。後半、やっと気温も涼しくなり始め、よりリフレッシュな環境で仕事がしやすくなった。ただ、ここで気をつけなければならないことは、今のペースを上げないことだ。過去の何十回という失敗の経験から言うと、順調だからといって調子に乗って今のポテンシャル以上の仕事量を頑張ろうとしてしまうと必ず身体や、心に無理がかってしまい「仕事ができない」と言う状態になってしまうことだ。結果、また振り[…]

  • 8月より今の職場の責任者として前任者より引継ぎをしました。今まではサラリーマンとして働いてきましたが、今度は自分が主となってやっていくのですが…と言っても社員は私一人なので自分の店をオープンさせた気持ちでやって行きたいと思います。にしても色々やらないといけない事が有り今まで経験した事の無い事ばかりでてんてこまいです。今までは上司の下で働いていました。使われる立場から環境変わり大変です…が大変と思わず色んな壁にもぶち当たる事もあ[…]

  • 10月の活動報告

    ブロガーとしてワードプレスを用いて記事作成を50記事投稿しました。

    主にアプリゲームと家電・人物を中心にユーザーの悩みに沿った情報を提供しています。

    1日の個人の作業時間は5~6時間程度は記事作成に充てて、残りの時間は外注ライターさんと複数ブログ運営の管理や学習に時間を使っています。

    10月は、Googleアップデートの影響でブログサイト本体がスパム扱いとなりPVが0になってしまったサ[…]

  • 個人事業主になって7ヵ月目となり、管理簿の整理に追われております。

    日々のレシート管理、日報など時間がある時に帳簿をつければ良いのですが、日々仕事に追われ後回しになり4か月分が溜まっております。

    税理士さんにお願いしようか迷っておりますが、どこの税理士さんもお値段が高く、巡り合えません。

    自分でコツコツやるしかない現状、休みを返上して行うしかないと悟りました。

    来年の確定申告は初めての申告となりますので[…]

  • フリーランスとして案件を選ぶとき、「単価が高いから」という理由だけで決めてしまうと、思わぬ落とし穴にはまることがあります。高単価でも、納期が厳しかったり、長時間労働を強いられたり、スキルアップにつながらないケースも少なくありません。本当に良い案件とは、報酬だけでなく「仕事内容」「成長機会」「クライアントとの相性」「働きやすさ」など、総合的に満足できるものです。自分がどんなスキルを伸ばしたいのか、どのような働き方を望むのかを明確[…]

  • 今回は、ここ最近であったお客様とのトラブルについて話してみたいと思います。

    トラブル内容としては、お客様による過剰要求です。

    普段私の仕事は、荷物をお客様の元にお届けする、または発送される荷物の引取りになります。今回のこのお客様は、お届けの荷物と返品商品の引取りの2つの業務を同時に行うものでした。このお客様は、普段から玄関扉にインターフォンは鳴らさずに置き配で」という張り紙を貼ってある方です。引取り荷物も玄関前に返[…]

  • 体を温める、土鍋、焦がし味噌ラーメン(ニンニクと酒粕入り)
    ⭐︎材料
    カレー用の豚肉280g
    ニンニク一個
    長ネギ一本
    味噌50g
    ラード20g
    塩小さじ1
    醤油小さじ2
    うまみ調味料小さじ1
    酒粕大さじ1
    もやし
    おろし生姜少々
    ⭐︎作り方
    カレー用のお肉を炒めます
    全体的に火が通ったらお湯を入れて
    30分ぐらいこのまま煮る
    大方これでスープ完成
    ネギを斜めに大きく切ります
    生ニンニクを[…]

  • 寒川 高弘 さんがプロフィール写真を変更しました 2週間 3日前

  • 渡辺 誠一 wrote a new post, 10月 2週間 3日前

    こんにちは。
    定期振り返りをしていきます。

    10月も後半に入り寒さも顔を出すようになってきました。
    といっても今年は異常続きなようで、土地によっては、線状降水帯が発生して大雨が降ったり、
    咲くべき花が咲かなかったり、逆に咲かないはずの花が咲いたり、また、セミが鳴くようなことが起こっているようです。

    変わって自身の方は、今週ようやく次の参画する案件が決まりました。
    およそ3か月間、焦って希望と遠い案件に参画し[…]

  • 秋を一瞬で通り越していきなり冬になった気分になる今日この頃ですねーー。。

     

    自店をオープンして、早4ヶ月ほどになりました!

    早いようでなんだかハードな期間でした。

    色々模索しながら進んではいますが、、

    やはり1番の課題である『集客』をどうしていけば良いのか迷子の毎日ですね。。

    P-Studio ZENBUを見つけてくれた人は、やっぱりチラシを見てくれたりしてくれた方だったので、

    もっ[…]

  • M wrote a new post, 健康診断 2週間 3日前

    こちらにお世話になる前は、国民健康診保険加入でした。毎年、健康診断のお知らせが送られくるので自然と意識が向きやすかったです。その前は、会社員でしたので、強制的に健康診断は受けさせられます。今年は、途中から国民健康保険から、こちらに移行した為、国民健康保険での健診の案内がすでに届いてました。健診の予約して、いざ病院に行った時に始めて、こちらの保険に切り替わった事に気付きました。当然、国民健康保険ではないので受けられず帰ってきまし[…]

  • 10月に入り大手宅配業者の宅配業務を1週間交代で入ることになりました。配達先としては企業がメインなのですが2割ほど個人宅の配達もあります。

    この個人宅の配達に苦労します。配達にはGoogleマップ、Yahoo!マップを駆使するのですが、伝票の住所が古い住所であったり、新しい住所であるとマップに出てこないため、

    似たような番地を探し、近くまで行ってから電話で確認します。ただ、この電話も最近の詐欺被害報道などから出ても[…]

  • 河合 翼 wrote a new post, 2025.10 2週間 3日前

    暑い夏も終わり、肌寒くなって来てる10月でした。

    8月から工事が開始された、8回建のビルのガラス施工工事も無事ケガや事故なく、この10月で終えることが出来ました。

    やはり8階は高くて怖かったですがフルハーネスをしっかり使用し、手元足元を十分に注意し、何より大きいガラスの施工だったので仲間のみんなとの声の掛け合い意思の疎通がしっかり取れていたので無事何も無く完了出来たと思います。

    来月以降も事故、ケガの[…]

  • 歯と歯の間には、どうしても歯ブラシだけでは届かない汚れが残ってしまいます。そんな時に大活躍するのが、デンタルフロスや歯間ブラシです。フロスは主に前歯から奥歯まで幅広く使えて、細かい隙間のプラーク除去に最適です。糸を歯と歯の間に優しく通し、歯の側面をなぞるように動かすのがポイントです。

    一方、歯間ブラシは隙間が広い部分におすすめ。無理に入れようとすると歯ぐきを傷つけてしまうので、サイズ選びがとっても大切です。ブラシをまっす[…]

  • 藤村 隆司 さんのプロフィールが更新されました。 2週間 3日前

  • 腸活とは、腸内環境を整えることで心身の健康を高める生活習慣のことです。

    腸は「第二の脳」とも呼ばれ、免疫力や感情の安定にも深く関わっています。

    発酵食品(味噌、納豆、ヨーグルト、チーズ、ぬか漬け等)や食物繊維(野菜、海藻、雑穀、きのこ類、豆類、果物等)を積極的に摂ることで、善玉菌が増え、腸内フローラ(腸内環境)が整います。

    また、規則正しい生活や適度な運動、ストレスケアも腸活には欠かせません。

    腸が整う[…]

  • こんばんは、最近急にさむくなりましたね つい何日か前は夏日なんてテレビでも言っていたのにね

    秋はどこに行ったんだろう?

    そんな日々を過ごしているとあっという間に北海道では初雪、静岡のスキー場はオープンなど冬の便りもニュースで見かけたりします

    去年までは11月の半ば位まではまだまだ寒くならないなぁなんて思っていたような?

    今年は冬が長く成りそうですね

    雪も凄い降るのかなぁ?        車のタイヤ[…]

  • さらに読み込む