一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 8月も終わりを迎える。

    7月、仕事が順調だった分、8月の不調に悩まされています。

    フリーランスで仕事をしている以上、自分次第、結果がすべて。

    結果がついてこない → 何かやり方がおかしい??他の方法を試す??

    辺に結果ばかりを意識して、逆にうまくいっていない気もして、なんだか悪循環に陥っている。

    年何回かこうゆう時があり、早く脱したいと焦ってしまう。

    8月は終わってしまうので、9月はスランプを抜け出したい。

  • 久しぶりにフードデリバリーで短時間ですが稼働しました。
    いっときはUber Eats、出前館、Wolt の3社で同時オンラインをしてましたが、個人的には最近の需要低下を考えるとどれか1社で絞ってやるのが一番効率的でストレスを感じない気がします。
    人[…]

  • こんにちは。真田です。

    今回はフードデリバリーや、そのほかの配達において「オートバイで仕事をしている方」が共感できるかな、と思うような内容を投稿したいと思います。

    配達をしていて、まず一番避けたいトラブル。それは

     

    「バイクの故障」

    です。先日、同時期に2回重複して交通事故に遭いました。(どちらも物損)

    ここで起こったのは「バイクが使用不可」という状態です。

    配達員においてキャリアを[…]

  • みなさん、お疲れ様です。

    早くも4カ月経過しようとしています。

     

    8月は、個人的事情もありフードデリバリーが伸び悩み(約130件)目標である200件に届かない状況となりました。

    来月は前半に貯金できるようにしたいと考えています。

    また売上を増やすため、宅配を検討しています。

    フードデリバリーはピーク時間のオーダーは有るものの、その前後は受取店が遠かったり配達時間が厳しいものがあったりで、[…]

  • 石原です。

    8月はお盆休みですので稼働少なめでしたが
    引き続きシステム更改用のPoC支援、その他は細かなAWS関連の調査を行う事が多かったです。

    AWS基盤の管轄がガラっと別会社に移管され、運用ポリシーが断続的に変わることが予想されるので
    臨機応変に随時対応していく必要がありそうです。

    体調不良に関しては引き続きといった感じで
    腹部については内視鏡検査をした結果、逆流性食道炎と胃炎のWコンボでした。[…]

  • 石原です。
    7月は導入システムのドキュメントチェック、構成図作成やシステム更改用のPoC等の支援を行ってました。
    その他は細かなAWS関連の調査を行う事が多かったです。

    仕事とは関係ないのですがちょっと腹部の調子が良くなく。。
    業務を調整頂いて、負担減らしていただいてます。
    かなり長引いているので早く治ると良いのですが。。

    そのような感じです、ではでは

  • 森林は、おもに森林土壌のはたらきにより、雨水を地中に浸透させ、ゆっくりと流出させます。
    そのため、洪水を緩和するとともに川の流量を安定させるほか、濁りが少なく、適度にミネラルを含み、中性に近い水が森林から流出してきます。
    雨水が森林を通って土壌に染み込み、最後に渓流に流出するまでに、リンや窒素などの富栄養化の原因となる物質は、土壌中に保留されたり、植物に吸収されたりする一方で、土壌中のミネラル成分などがバランス良く溶け出す[…]

  • はじめまして。
    50代でWebアプリケーション開発をしている、小渕と申します。

    今回はじめてブログを書いてみることになりました。

    エンジニアを長くやっていると、例えば20年ぐらい前の開発時のソースコードの読みづらさと、最近の整理されたソースコードの読みやすさを比較して、雲泥の差があるなとしみじみ思うことがあります。

    以前は、他の人が作ったプログラムのバグを修正する際に、至る所に「フラグ」の役割をする変数が定[…]

  • 小渕 進之介 さんのプロフィールが更新されました。 2週間 5日前

  • 小渕 進之介 さんがプロフィール写真を変更しました 2週間 5日前

  • エアコンの修理には様々な特殊な道具が必要です。

    最低限必要な道具をまとめてみました。

    ●トルクレンチ
    冷媒配管のナットの締付け
    ●フレアツール
    配管のフレア加工
    ●真空ポンプ
    真空引き
    ●ゲージマニホールド
    真空引きのチェック
    ●リーマー
    銅管のバリ取り
    ●パイプカッター
    配管パイプ、銅管の切断

    ●リークテスター

    ●ガス軽量計

    ●ビニルテープ類

    ●脚立

    ●養生用敷物やビニルシート

  • まだ暑い日が続いていますが体調の方など大丈夫でしょうか?自分は去年人生で初めて熱中症にかかったので今年は車のエアコンは常につけ無理をしないように心がけして仕事に取り組んでおります。皆さんは暑さ対策は大丈夫ですか?年々最高気温が上がり続いていてコントロールが難しくなっていますが無理せずに頑張っていきましょう!子供たちの夏休みも先週で終わり通常生活に戻りました。今年は自分がお盆休みとれなかったので盆明けに子供達をつれて北九州にある[…]

  • 軽貨物の運送で1日200kmを毎日走行していると、3年走行距離無制限保証の高性能バッテリーでも2年経過を境に劣化を体感します。特に北東北以北のドライバーはご理解されているかと存じます。
    結論、どんなに高性能なバッテリーでも軽貨物運送の場合2年に一回交換が必要です。

    私がエブリイに搭載しているのは、『 60B19R □ボッシュジャパン正規品□ 【新品カーバッテリー】 製品保証36ヵ月・距離無制限 充電制御車対応(ISS車[…]

  • 現在台湾の事務所と専属契約を個人的に結んでおり、今月はそちらからの依頼で、とある台北市内のマンション計画の協力を依頼された。

     

    台北市内にも多くの日本人とその家族が暮らしており、日本人学校もあるのだが、今回はそういった台北で暮らす日本人家族が住みやすいようなマンションの間取り、平面図を考えてほしいとのこと。

     

    これまで台湾のマンションの間取り図もたくさん見てきたが、日本のマンションとの大きな違いは、[…]

  • 初投稿です。

    現在、私はゲーム制作に従事しています。
    主にカットシーン周りの技術検証やフロー整備といったテクニカル面を担っており、日々奮闘しています。

    近年、ゲーム業界における3D技術の発展は目覚ましく、その恩恵を最も受けている分野の一つがカットシーンです。
    かつてはプリレンダリングされた映像が主流でしたが、現在ではゲームエンジン上でリアルタイムに描写されるリアルタイムカットシーンが一般的となりました。[…]

  • 皆さんお疲れ様です。

    今年の夏は異常気象で全国で荒れてますね。

    観測史上記録的な猛暑、大雨と立て続けに記録が更新されてます。

    線状降水帯が全国で発生して、災害が起きています。

    地元でも冠水、土砂崩れで大規模な災害が起きています。

    復旧作業に追われている土木工事の方々やボランティアの方々には、感謝しています。

    災害が起きれば建設業は、忙しくなりますが、あってはならない忙しさです。

    これ以[…]

  • 藤本 謙司 さんのプロフィールが更新されました。 2週間 5日前

  • morinaga さんのプロフィールが更新されました。 2週間 5日前

  • ダイナミズム=映像を“運ぶ力”、強度=記憶に“刻む力”。この2つが噛み合うと、短い尺でもグッと伝わります。

    それって何?

    ダイナミズム:視点の移動や編集のリズムで、物語を前へ押し出す力例)寄り→引き→俯瞰、と視点が移動する/それにビートに合わる

    強度:一瞬で「おっ」と掴んで、見終わったあとも記憶に残す力例)明暗のコントラスト、主役[…]

  •  

    個人事業主とは、会社に雇われず自ら事業を立ち上げて運営する働き方です。自分の得意分野を活かして自由に仕事を選べるため、時間や場所に縛られず柔軟に働ける点が魅力です。一方で、経理や税務の申告、営業活動、資金管理なども全て自己責任で行う必要があり、計画力や自己管理能力が欠かせません。安定した収入を得るまでには努力が求められますが、その分成果が直接収入に結びつくやりがいの大きさも特徴です。

     

     

     

  • さらに読み込む