Harry wrote a new post, 英語が難しいと感じるのはなぜでしょうか?カギはフォニックスにある?! 2週間 3日前
英語が苦手だなと感じる大人の多くは、実は「フォニックス」を習っていないことが原因かもしれません。
フォニックスとは、英語の「文字と音の関係」を学ぶ方法です。
日本ではローマ字も習うため、英単語をついローマ字読みしてしまう人が多いんです。
でも、フォニックスのルールを知れば大丈夫!
知らない単語でも、自分で正しく読めるようになります。
英語を「読む力・聞く力・話す力」を伸ばしたい人こそ、フォニックスを学[…]
渡邉 敬 wrote a new post, リアクションワイプ調整作業の効率化 2週間 3日前
テレビの編集作業の一つにリアクションワイプの調整作業がある。
地味に時間が掛かる作業で、後回しにする事が多く、疲れている時に作業をする事も多い。
疲れている時に作業をするので、効率的にしかも自動で出来ないかと方法を探っている。
珍しく作業が順調に進んだ日があったので、実験的に自動で出来そうな方法を試してみた。
しかし、自動でやろうとすると違和感が出てしまい、それを修正する作業が発生して、普通に作業するより倍の時間が掛か[…]
宇野 啓一郎 wrote a new post, AI報道の“こぼれ穴”――小さな誤りが示す大きな課題 2週間 4日前
SNS連携型チャットAI「Grok」が、京都と滋賀を取り違えてニュースを配信したことが話題になっています。
この“地理的ミス”は単なる誤字ではなく、AI報道の限界を示す象徴的な出来事といえます。GrokはSNS上の投稿を即時に解析し、トレンドを読み取る機能を持っていますが、裏取りや検証といった人間による編集作業を完全に代替できるわけではありません。一方で、企業や自治体がSNSの空気感をつかむツールとして活用を検討している[…]
小櫻 美保 wrote a new post, あなたにとってパソコンって何ですか? 2週間 4日前
突然ですが、あなたにとってパソコンとは何ですか?
そんな質問をされたらあなたはなんと答えますか?
仕事をするための道具?それとも、いろいろと調べ物をするための道具?さまざまな意見があると思います。
私の答えは、パソコンを使って仕事をしていることもあり、なくてはならない物です。
ただ、仕事上パソコンの必要性が本当に必要なのか考えさせられる場面があります。
それは、今の小学生以上の子どもは、学校から支給されている[…]
近藤 哲 wrote a new post, サステナブル・ツーリズム2.0:再生型リゾートが描く投資の新潮流 2週間 4日前
世界的に「持続可能な観光(サステナブル・ツーリズム)」が注目されてから久しいが、近年ではその概念がさらに進化しつつある。単に環境に優しい取り組みを行うだけではなく、「自然や地域社会を再生させること」を目的とした “Regenerative Tourism(再生型観光)” という新たな潮流が、観光投資の世界で存在感を強めている。
外資による観光投資が、いまなぜこの「再生」をキーワードに動いているのか。そしてその流れが日本にどの[…]
岡安 正幸 wrote a new post, 体の中で働く酵素の大切さ 2週間 4日前
こんにちは!
今回は、体の中で働く酵素の大切さについて書きます。
私たちの体は、目には見えないほど小さな分子レベルの反応によって支えられています。その中心的な役割を担っているのが「酵素」です。酵素とは、体内で起こるあらゆる化学反応を助ける“触媒”のような存在です。
人体に存在する酵素の種類は約2,000〜3,000種類あり、それぞれが特定の化学反応を担当し、生命活動を支えている。つまり、私たちが食べ物を消化し[…]
土屋 知武 wrote a new post, いい物は言葉を超える 『福健気功の真髄』 2週間 4日前
「いい物は言葉を超える」
昨日の新聞でこの言葉を見たとき、胸の奥で深く響きました。
たとえば静岡のお茶を飲むとき、味や香りを語る前に体がホッと落ち着く。
それは理屈ではなく、体が先に「わかる」感覚。
福健気功も、まさにその世界に通じています。
福健気功は、体の中に滞った“気”の流れを整える技術です。
と聞くと、少し不思議なイメージを持つ方もいるかもしれません。
けれど実際には、もっと現実的で、体の仕組みに沿[…] 
seki_h4181 wrote a new post, 体調管理 2週間 4日前
お疲れ様です!
もう夏が終わり過ごしやすい季節になりましたね皆さんはどうお過ごしですか僕の場合はヤクルトのR1を飲んでますあと寝不足にならないようにちゃんと寝て睡眠をしてます。
夏から涼しくなり体調管理が難しい季節になりましたねこの季節は最も体調管理が難しい季節と言われています倦怠感や風邪などひくという季節の変わり目です!
まだこれから暑くなり涼しくなったりします
もう今年も残り少ないですが皆さん頑張りましょう!
大池 大悟 wrote a new post, 2025.10.24 2週間 4日前
皆様お疲れ様です。
軽貨物業で生計を立てている
大池と申します。
業務内容はキャリー配送とチャーター便をメインに行なっております。
9月の業務報告です。
9月の売り上げは670848円。
目標の60万を大幅に上回る事ができました。
このまま引き続き頑張りたいとおもいます!
配送トラブルはありませんでした。
事故も無く無事に終了致しました。
メンテナンスはブレーキパッド交換とバッテリー[…]
小幡 龍大 wrote a new post, 熊の出没にできること 2週間 4日前
鉄鋼業の創業を考えたきっかけの一つに、近年、地域で熊の出没が増えていることがあります。人や動物の安全を守るために、鉄で頑丈なゴミ箱や回収ボックスを作りたいと思いました。鉄は強くて長持ちし、形も自由に加工できるため、見た目にもおしゃれで実用的な製品がつくれます。こうしたものづくりを通して、安心して暮らせる地域づくりに貢献できればと考えています。また、環境に配慮した素材選びや再利用にも取り組み、時代に合った鉄製品を提供していきたい[…]