鈴木 健太 wrote a new post, 来月から新しい現場に変わります。 3週間 4日前
今月で今の現場を離れ、来月からまた新しい現場で働きます。
作業内容はシステム開発の作業ではなく、保守作業をやる予定でいます。
oracleのSQLを使用しての保守作業になる予定で、今回の案件ではSQLの作業に磨きをかけたいと思っています。
今までoracleのSQLはどの現場でも使用していたので作業的には問題なく作業できるのかと思います。
ストアドプロシージャのSQLに触れて、いろいろ知識を深めれたら良[…]
阿部 洋明 wrote a new post, 温かくなってきました 3週間 4日前
今年に入り、最近まで順調に来ていた事が、歯車がちょっとしたところから合わなくなり、なかなか修正しようと頑張ってきたものの、実を結ぶ事が出来なかった、今日この頃、 仕事は順調に来てましたが、資金繰りが、上手く運べないと、だんだんしわ寄せが来てしまうことを、改めて実感致しました。 その経験をこれからの人生に活かして、同じことを繰り返さない様にして行く覚悟を決めた。 新たな気持ちで前に進んでいきます。
R wrote a new post, 強制ブラウジングとは 3週間 4日前
脆弱性の「強制ブラウジング」について説明したいと思います。
強制ブラウジングとは、本来アクセス権限がないはずのリソースやページに、ユーザーが直接URLを指定することで不正にアクセスする攻撃手法を指します。
通常、Webアプリケーションはユーザーの認証や権限確認を行ってコンテンツへのアクセスを制御しています。
しかし、開発側が適切なアクセス制御を設けていない場合、攻撃者は推測や総当たり(例:「/admin」「/back[…]
辻野 浩平 wrote a new post, 久しぶりの福岡県出張でした 3週間 4日前
先週4月25日(金)に福岡県北九州市に営業活動で出張に行ってまいりました。
実に約3年ぶりの北九州市でした。
取引先の担当者からは人材確保難による人手不足で困っているというお話をうかがいました。社会問題としてメディアでも取り上げられていますが地方都市は本当に深刻なのだということを認識させられました。
少子高齢化、人口減少の加速は不可逆的であり、日本の労働市場と私たちの生活に大きなマイナスの影響を与えます。今後[…]
髙橋 正典 wrote a new post, 学習塾の4月~4月は勝負の分岐点~ 3週間 4日前
新学期が始まる4月は、学習塾にとって「勝負の分岐点」です。
このタイミングで生徒さん・保護者様のニーズを正確に捉え、適切な提案とサポートを行えるかが、1年間の成長を大きく左右します。
最初のカウンセリングや学習プラン提案の質が、継続率・紹介率に直結するからです。
また、目の前の指導だけでなく、中長期的な成績アップや志望校合格という「未来の成功」を見据えた提案力が求められます。
今こそ、サービス価値を最大[…]
大原 健一 wrote a new post, トリートメントについて 3週間 4日前
自分の髪の長さに合ったトリートメントを適量を手に取り、髪の中間から毛先に向かって手ぶしで馴染ませていきます。量が多いから良いというものでも無いため、500玉くらいの量を目安にしましょう。手櫛を通すと同時に髪に揉み込んであげると尚良いと思います。トリートメントが、髪に浸透するように、3分から10分ほど時間を置きます。髪のカラーなどによっては、色の褪色を早めてしまうこともある為、必要以上に時間を置きすぎないようにしましょう。
栗原 淳 wrote a new post, 赤字でも融資は可能?経営悪化でも資金調達を成功させるポイントを徹底解説!」 3週間 4日前
赤字決算でも融資はあきらめなくて大丈夫!本記事では、赤字でも資金調達を成功させるためのコツ、金融機関の審査ポイント、再建計画・資金繰り表の作り方まで徹底解説します。赤字でも前向きに資金繰りを立て直したい方は必見です!
1.はじめに 赤字でも資金調達はできるのでしょうか?
「会社の決算が赤字になってしまった…。こんな状況で本当に融資を受けられるのだろうか?」[…]
松田 剛 wrote a new post, 直接のアプローチ、一対一の状況へ 3週間 4日前
直接のアプローチ、一体一の状況に
持ち込むのが最強説。
最近ビジネスサポート入ってる起業家さんが、
個別相談や公式LINEからの問い合わせがブログやSNS書いても全然…と言い続けているので、
ブログやSNSで関係性を作る、教育をしつつも。
DMでの踏み込んだアンケート、
アプローチを提案したらアクションして
一日で20万円以上の売上に!
今までになかったパ[…]
石原 真裕 wrote a new post, 2025年04月振り返り 3週間 4日前
石原です。
4月は割と二転三転している月でした。
主に事業側のPJチームの機器更改案件でしたり、事業側PJチームのメンバー退職に伴う作業諸々でしたり、そもそも管轄が変わるのでAWSアカウントの移管だったり、お引越しに備えてリソース整備でしたり…
お仕事自体は引き続き色々ありそうです。
しれっとなんも連絡ない状態でPJチームにアサインされてて、少しびっくりしました。そんな工数掛からない案件なので問題はないです[…]
金子 賢一郎 wrote a new post, 端午の節句は 徳川家由来の伝統行事 3週間 4日前
5月5日はこどもの日です。
特に男の子の健康と成長を祝う「端午の節句」として知られています。
この風習は江戸時代に始まりました。
当時、将軍に男の子が生まれると、のぼりを立ててその誕生を祝い、
それが武士の家から庶民にも広まりました。
のぼりに鯉の絵を描くのは、中国の伝説に由来します。
伝説では、鯉が滝を登り、龍になって天に昇ると言われています。
昔も今も、子供たちがたくましく成長し、
立派な人間になること[…]
前田 也寸志 wrote a new post, 軽バンドライバー_2025-4月手記 3週間 4日前
2025年4月の近況報告です。
4月下旬の東京は桜がほぼ散ってしまって、もう葉桜になっています。今年は結構長い期間に桜を楽しめました。
私が毎日軽バンで走っている町も桜のトンネルになる道があったりして、とても気持ちをアゲアゲしてもらいました。
最近は春があっという間に終わってしまいそうで、夏日になる日も多くなってきています。
これから軽バン車内の暑さ対策をどうしようか、と考えています。
業務のほう[…]
K.K wrote a new post, 2025年4月の状況 3週間 4日前
4月よりプロジェクト体制を拡大し、新たに加わったメンバーの早期戦力化に取り組んできました。各自が速やかにキャッチアップし、1か月目の成果としては、概ね予定通りに進捗しています。引き続き、現体制でのパフォーマンスを固めつつ、7月にはさらに体制を拡大する予定であり、その準備にも着手しています。新たなフェーズに備え、スムーズな立ち上がりができるよう、引き続き着実に取り組んでまいります。